6676975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/09/02
XML
カテゴリ:登山
メンバー:松っつあん、Y島、N村、iの、やまやろう

登攀ルートは以下。
一日目 父岩 小川山物語(5.9)/タジアンII(5.10a)
二日目 ガマスラブ ガマルート2P目から(最高5.9)

一日目
4:00 黒部ICに集合。荷物が多くてN村さんの
デリカ一台に載せられなかったので、ラパンSSを
出した。時速100kmペースで先導する。

5:35 小布施PAで休憩。

6:46 八千穂高原ICで下りる。

6:50 セブンイレブンで買い物、ラパンSSに
給油マークが出たので、近くのガソリンスタンド
に入る。この先、朝一でやっているスタンドは
なかった。レギュラー190円/Lは高いが仕方がない。

7:58 ​廻り目平キャンプ場​に到着(片道273km)。

駐車場は割と車があって、キャンプサイトに近い
ところが埋まっている。地面が斜めなのでMT車には
発進が辛いところ(砂利でスリップしやすい)。

ボルダーのそばにエスパースを2つ張った。
Y島さんお気に入りの場所だとか。

キャンプ場は標高が1600m近い。日差しは
強いがカラッとした涼しさを感じることができる。


9:03 父岩に向けてアプローチ開始。


西股沢の徒渉は緊張する(岩が滑る)。
岩場の基部までは急登にあえぐ。

9:25 小川山物語(5.9)の基部に到着。
先客がいたので、待つことにする。

あちこち動くと、行った先でまた待つかも
しれないから。

待ち時間があるので、隣のタジアンII(5.10a)
に取り付く。N村さんがリードする。

自分は撮影係(トップは無理なので)。後から
外国人ペアが右側のルートを登っていた。

松っあんと自分はトップロープ。
自分は当然​スクワマ​を使う。

スラブ登攀は初めてだ。スリップするか
しないかの見極めが難しい。これは登らないと
分からない。

2ピン目で落ちた際に腕を岩で擦りむいた。
登山ズボンに血が飛び散る。

トップロープだけど落ちるのが怖くて、
情けない声を上げていた。

登攀の最後、右に振るところでどうしても
足が出ず、ロープをつかんでしまった。

小川山物語はタジアンIIよりはホールドがある。
トップロープで登攀、A0が2回。

岩を良く見れば、ホールドやスタンスが白く変色
している。ここを使えば良いとは分かるのだが、
その一手、一足を出すのが怖い。

腕の筋肉が限界で、最後の方は一手を伸ばす度に
雄たけびを上げていた。

Y島さんは4ピン目にロープをかけようとした
ところでホールドが剥がれ、1ピン目付近まで
墜落したとのこと。

そんなトラブルもあるのね。久しぶりに落ちた
(年単位)そうだ。


松っつあんはリードに挑戦しレッドポイント。

iのさんはタジアンIIのリードに挑戦し、ほぼ
登り掛けていたが、最後の最後で勿体ない墜落。

14:50 クライミング終了。他の人は何回も挑戦
していたが、自分は1本ずつで満足だ。

腕を擦りむいたダメージが大きい。

15:02 下山開始。

15:20 テントに到着。すぐに風呂の準備に入る。

金峰山荘で入浴(500円)。あつめとぬるめの
湯船あり。シャンプーは各自で用意する必要がある。

個人的にはぬるめの湯温が適していたが、いろいろ
浮いているものがあるので気になったw

16:26 デリカ一台で買い物に向かう。

16:47 ナナーズで各自食料と酒を買う。その流れで
カラファテ​へ向かう。

うーむ、クライミングに特化した品揃えは、もう
マニアックとしか言いようがない。

そして、クライマーに刺さるものが多い。つまり
欲しくなるものばかり。

松っつあんはヌンチャクのクリップ音に
こだわっていて、ペツルは良いとのこと。

ゲートにあごがないからロープが引っかかり
にくいという利点もある。ペツルはBDより
お高いんだよねー。

N村さんからは、ペツルのヌンチャクを長さ
違いで4個、4個、1個ずつ買えと。その後の
ヌンチャク談義では増加された。一体幾つ
買えばいいのよw

ペツルのカタログをもらった。ヌンチャク6個
セットがあり、今秋アップデートされるらしい。
型落ちを狙うか?

17:51 カラファテを出発。

18:16 キャンプ場に戻る。外で食事。


ひとりフライングキッズです。

夕食メニューは、全て松っつあん任せ。


ちゃんちゃん焼き。


小川山に、クライミングに、乾杯だよー。


ジンギスカン鍋(うどん付き)。
ラムだけにする、松っつあんのこだわり。


米研ぎからの炊き込みご飯3合。

量的には満足です(肉はもっと欲しい)。

個人的にビールは6缶買った。全部飲む
わけではない。350ml×3缶で終了。


食後にふなぐち一番しぼり19度をテントの
外で飲む。うまい。

人の焚火を見て、だらだら過ごしていたw
本当は、焚火をしたかったのだ。

21:18 エスパースに入って就寝。

二日目の記録





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/14 08:08:10 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.