407242 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとひねりで行こう!

ひとひねりで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やんちゃマダム(^-^)ノ

やんちゃマダム(^-^)ノ

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年07月03日
XML
カテゴリ:俳句・川柳
やんちゃは季節や年中行事を手軽に楽しむ
「今しつらい」を勉強しているが
四季を感じるには俳句は最適。

半夏生(はんげしょう)は、俳句の季語。
二十四節季のひとつで、7月2日頃。
夏至から 数えて(初日算入)11日目。
この頃は田植えにもっとも適した時期。
田植えに疲れたお百姓さんが精をつけるため
旬の魚である蛸を食べたことから、

やんちゃの実家あたりでは蛸を食べることが多い。
あっさりと三杯酢で蛸酢でいただき!
半夏生蛸


又、福井では、蛸でなく焼き鯖を食べるそう。
半夏生サバは、江戸時代に大野藩主が
飛び地の領地があった今の越前町で
捕れたサバを藩に運ばせ、
田植えで疲れた農民に食べさせたのが始まりとのこと。
たまたま福井からのお土産ということで、
「半夏生さば」をいただいたの~!
半夏生鯖





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月03日 10時48分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[俳句・川柳] カテゴリの最新記事


コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

お気に入りブログ

面接の練習 うめきんさん

もういっかい気楽にB… shococoさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
年率200%の株式投資… agewallさん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん

© Rakuten Group, Inc.