770092 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やんころりんの楽しく「らくエコライフ」

やんころりんの楽しく「らくエコライフ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yankororin414

yankororin414

サイド自由欄

大阪府堺市 SANYO HIT 230W×18枚=4.14kW
南面 4.5寸(24.2°)太陽光発電開始2011/8/28
公称出力対比表:4.14kWに対して、4.1876kW (101.1%)

QLOOKアクセス解析

おすすめリンク集も見てね!
ソーラーブログタイトル30.jpg
↑クリックしてね↑

全国の全天日射量・日照時間
地図・平年値対比

ソーラーブログタイトル日射量.jpg
↑クリックしてね↑
★各地の今月の好調不調が一目瞭然!★
★試しにクリックしてください。★




↓応援のクリックをしていただけると、助かります。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

↓ツイッターのフォローをお願いします。
twitter.jpg
yankororin414

カテゴリ

フリーページ

システム記録


おすすめお役立ちリンク集


★'22/1月 月間全天日射日照時間★


2013/2月結果


2013/3月結果


2013/4月結果


2013/5月結果


2013/6月結果


2013/7月結果


2013/8月結果


2013/9月結果


2013/10月結果


2013/11月結果


2013/12月結果


2014/1月結果


2014/2月結果


2014/3月結果


2014/4月結果


2014/5月結果


2014/6月結果


2014/7月結果


2014/8月結果


2014/9月結果


2014/10月結果


2014/11月結果


2014/12月結果


2015/1月結果


2015/2月結果


2015/3月結果


2015/4月結果


2015/5月結果


2015/6月結果


2015/7月結果


2015/8月結果


2015/9月結果


2015/10月結果


2015/11月結果


2015/12月結果


2016/1月結果


2016/2月結果


2016/3月結果


2016/4月結果


2016/5月結果


2016/6月結果


2016/7月結果


2016/8月結果


2016/9月結果


2016/10月結果


2016/11月結果


2016/12月結果


2017/1月結果


2017/2月結果


2017/3月結果


2017/4月結果


2017/5月結果


2017/6月結果


2017/7月結果


2017/8月結果


2017/9月結果


2017/10月結果


2017/11月結果


2017/12月結果


2018/1月結果


2018/2月結果


2018/3月結果


2018/4月結果


2018/5月結果


2018/6月結果


2018/7月結果


2018/8月結果


2018/9月結果


2018/10月結果


2018/11月結果


2018/12月結果


2019/1月結果


2019/2月結果


2019/3月結果


2019/4月結果


2019/5月結果


2019/6月結果


2019/7月結果


2019/8月結果


2019/9月結果


2019/10月結果


2019/11月結果


2019/12月結果


2020/1月結果


2020/2月結果


2020/3月結果


2020/4月結果


2020/5月結果


2020/6月結果


2020/7月結果


2020/8月結果


2020/9月結果


2020/10月結果


2020/11月結果


2020/12月結果


2021/1月結果


2021/2月結果


2021/3月結果


2021/4月結果


2021/5月結果


2021/6月結果


2021/7月結果


2021/8月結果


2021/9月結果


2021/10月結果


2021/11月結果


2021/12月結果


2022/1月結果


全天日射量・日照時間「年間平年値」(2021/4月まで、1981~2010年)


1月平年値


2月平年値


3月平年値


4月平年値


5月平年値


6月平年値


7月平年値


8月平年値


9月平年値


10月平年値


11月平年値


12月平年値


気象情報リンク集


全天日射量・日照時間「年間結果総括」


2009年「年間結果総括」


2010年「年間結果総括」


2011年「年間結果総括」


2012年「年間結果総括」


2013年「年間結果総括」


2014年「年間結果総括」


2015年「年間結果総括」


2016年「年間結果総括」


2017年「年間結果総括」


2018年「年間結果総括」


2019年「年間結果総括」


2020年「年間結果総括」


2021年「年間結果総括」


全天日射量・日照時間「年間平年値」(2021/5月から、1991~2020年)


1月平年値


2月平年値


3月平年値


4月平年値


5月平年値


6月平年値


7月平年値


8月平年値


9月平年値


10月平年値


11月平年値


12月平年値


カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

yankororin@ Re[1]:冷蔵庫の消費電力:温度依存性データ(よい相関関係あり(^^♪)(09/06) ゼルビスさんへ 10年前の投稿へのコメント…
ゼルビス@ Re:冷蔵庫の消費電力:温度依存性データ(よい相関関係あり(^^♪)(09/06) はじめまして。 とても興味深いデータです…
gpvweather.com管理担当@ Re:最寄りの日照時間測定点から日射量を推定(11/06) 気象庁の日射量予測をグラフ表で確認でき…

お気に入りブログ

ある日のねねさん へいくろうHIT発電所さん

プリウス発電所(長… 小力パパさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

2011年11月15日
XML
カテゴリ:時事ネタ紹介
関西電力は元々、原発依存度が高かったことから、今冬、供給不足になる可能性があり、
12/19~3/23の平日 9:00~21:00の間、10%以上の節電の協力要請をしています。
今夏に続いて、電気予報のチェックを欠かせない季節がやってきます。



冬の電力需要はピークの山がなだらかなのが特徴で、昼間~夕方にかけて、
長時間の節電が求められています。

○原発が今夏よりも多く停止していること
○ピーク時間が長く、ピーク外の夜間の時間では揚水発電の水を十分に送水できないこと
 があり、夏に比べてピークに対する供給量が下がっているようです。


我が家の冬の暖房利用ですが、

※朝一番や帰宅時は室温が低下しているので、
 エアコンでリビング全体を暖め、全体の温度が上がれば、OFF

※座る部分は電気カーペットをON
(寒ければ+こたつ、更に寒ければ+エアコン)

という使用方法で暖房を使っており、我が家は電気依存度100%です。

新築時にガスコンセントを設置しなかったため、ガス器具は設置できないし、
石油ファンヒーターで部屋全体を暖めるのは、時間がかかりすぎて、
効率が悪いと思われます。



今年の冬は太陽光発電を設置して初めての冬です。
風邪を引かない範囲で、以下の対応で乗り切りたいと思います。

○朝一の日の出少し前から売電が始まるまでの時間で、エアコンを利用し部屋を暖める。
(買電価格25円<売電価格42円であることと、全体のピーク時間になる前に)
○家族全員が厚着(+毛布の使用)でエアコン設定温度を下げ、
 エアコン稼働率を低下させ、売電量を増加する。


暖房以外では
○我が家の劣等生である冷蔵庫(9年前購入, たぶん1200kwh/年)の買い替えを検討したい。


韓国のような大停電が起こらないように、電気消費量を下げる努力したいと思います。



ブログランキングに参加しております。
他の方のブログを見ることができます。
お手数ですが、クリックお願いします。

  ↓

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


発電日報はこいちさん作のアンドロイドアプリ:太陽光ログッター
を使って、ツイッターでつぶやいてます。
ハッシュタグ  #やんころりん大阪府堺市
アプリ使用者全員 #solar_log





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 18時57分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.