769332 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やんころりんの楽しく「らくエコライフ」

やんころりんの楽しく「らくエコライフ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yankororin414

yankororin414

サイド自由欄

大阪府堺市 SANYO HIT 230W×18枚=4.14kW
南面 4.5寸(24.2°)太陽光発電開始2011/8/28
公称出力対比表:4.14kWに対して、4.1876kW (101.1%)

QLOOKアクセス解析

おすすめリンク集も見てね!
ソーラーブログタイトル30.jpg
↑クリックしてね↑

全国の全天日射量・日照時間
地図・平年値対比

ソーラーブログタイトル日射量.jpg
↑クリックしてね↑
★各地の今月の好調不調が一目瞭然!★
★試しにクリックしてください。★




↓応援のクリックをしていただけると、助かります。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

↓ツイッターのフォローをお願いします。
twitter.jpg
yankororin414

カテゴリ

フリーページ

システム記録


おすすめお役立ちリンク集


★'22/1月 月間全天日射日照時間★


2013/2月結果


2013/3月結果


2013/4月結果


2013/5月結果


2013/6月結果


2013/7月結果


2013/8月結果


2013/9月結果


2013/10月結果


2013/11月結果


2013/12月結果


2014/1月結果


2014/2月結果


2014/3月結果


2014/4月結果


2014/5月結果


2014/6月結果


2014/7月結果


2014/8月結果


2014/9月結果


2014/10月結果


2014/11月結果


2014/12月結果


2015/1月結果


2015/2月結果


2015/3月結果


2015/4月結果


2015/5月結果


2015/6月結果


2015/7月結果


2015/8月結果


2015/9月結果


2015/10月結果


2015/11月結果


2015/12月結果


2016/1月結果


2016/2月結果


2016/3月結果


2016/4月結果


2016/5月結果


2016/6月結果


2016/7月結果


2016/8月結果


2016/9月結果


2016/10月結果


2016/11月結果


2016/12月結果


2017/1月結果


2017/2月結果


2017/3月結果


2017/4月結果


2017/5月結果


2017/6月結果


2017/7月結果


2017/8月結果


2017/9月結果


2017/10月結果


2017/11月結果


2017/12月結果


2018/1月結果


2018/2月結果


2018/3月結果


2018/4月結果


2018/5月結果


2018/6月結果


2018/7月結果


2018/8月結果


2018/9月結果


2018/10月結果


2018/11月結果


2018/12月結果


2019/1月結果


2019/2月結果


2019/3月結果


2019/4月結果


2019/5月結果


2019/6月結果


2019/7月結果


2019/8月結果


2019/9月結果


2019/10月結果


2019/11月結果


2019/12月結果


2020/1月結果


2020/2月結果


2020/3月結果


2020/4月結果


2020/5月結果


2020/6月結果


2020/7月結果


2020/8月結果


2020/9月結果


2020/10月結果


2020/11月結果


2020/12月結果


2021/1月結果


2021/2月結果


2021/3月結果


2021/4月結果


2021/5月結果


2021/6月結果


2021/7月結果


2021/8月結果


2021/9月結果


2021/10月結果


2021/11月結果


2021/12月結果


2022/1月結果


全天日射量・日照時間「年間平年値」(2021/4月まで、1981~2010年)


1月平年値


2月平年値


3月平年値


4月平年値


5月平年値


6月平年値


7月平年値


8月平年値


9月平年値


10月平年値


11月平年値


12月平年値


気象情報リンク集


全天日射量・日照時間「年間結果総括」


2009年「年間結果総括」


2010年「年間結果総括」


2011年「年間結果総括」


2012年「年間結果総括」


2013年「年間結果総括」


2014年「年間結果総括」


2015年「年間結果総括」


2016年「年間結果総括」


2017年「年間結果総括」


2018年「年間結果総括」


2019年「年間結果総括」


2020年「年間結果総括」


2021年「年間結果総括」


全天日射量・日照時間「年間平年値」(2021/5月から、1991~2020年)


1月平年値


2月平年値


3月平年値


4月平年値


5月平年値


6月平年値


7月平年値


8月平年値


9月平年値


10月平年値


11月平年値


12月平年値


カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

yankororin@ Re[1]:冷蔵庫の消費電力:温度依存性データ(よい相関関係あり(^^♪)(09/06) ゼルビスさんへ 10年前の投稿へのコメント…
ゼルビス@ Re:冷蔵庫の消費電力:温度依存性データ(よい相関関係あり(^^♪)(09/06) はじめまして。 とても興味深いデータです…
gpvweather.com管理担当@ Re:最寄りの日照時間測定点から日射量を推定(11/06) 気象庁の日射量予測をグラフ表で確認でき…

お気に入りブログ

シエンタの燃費 へいくろうHIT発電所さん

プリウス発電所(長… 小力パパさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

2012年10月10日
XML
太陽光発電 お気に入り 天気予報
晴れとは tenki.jp 日本気象協会 10日間
ウェザーニューズ Weather News 1時間
Sunny Spot GPV 気象予報 雲量 
---------------------------------------
ソーラーブログタイトル22.jpg

太陽光発電をしていると、やっぱり、天気がどうなるか気になりますよね。

他にも様々なページでいろいろなデータがあり、あたりやすさや
見やすさなどそれほど深く考察できておりませんが、
ウェブで確認するとき、私は以下のページをよく見ています。
(注:リンク先は我が家用に最適化されていますので、各地域を再検索願います)


(1)日本気象協会tenki.jpの各地の天気(市町村区毎)
  http://tenki.jp/forecast/point-1292.html

  半年前から10日間の予報が見れるようになっていて、
  普通の週間天気予報より長めの予報が行われています。
  詳しくは⇒http://tenki.jp/docs/note/forecast_week/

  天気予報tenki.jpのHP.jpg

(2)ウェザーニューズのピンポイント天気
  こちらでは通常の3時間ではなく、1時間毎の天気予報が
  詳しく見れて、差別化されています。
  天気予報WetherNewsのHP.jpg

  ただし、私にとっては、(1)(2)のような通常の天気予報には
  ちょっと不満があります。(-_-)

  天気予報でいう「晴れ」は雲量が全天の80%以下を示すものであり、
  雲の量がどれくらいか数値化されて予報されていないので、
  発電量がどのくらいになるかは、予測は難しいです。

  そこで、雲量の予報があるページといえば、

(3)Sunny-spot.net(サニースポット) 雲量図
  天気予報SunnySpotのHP.jpg

(4)GPV 気象予報 雨量・雲量
  天気予報GPVのHP.jpg

  (3)(4)は図の時間をずらして変更しないといけなく、
  各地域での時間ごとの数値が出ないので、
  少し見づらい部分ありますが、雲量の予報が見れます。
  昼12時前後の時間を注意深く観察することで、我が家の
  発電量の予測につなげることができます。


 みなさん、初めての方は一度、お試しあれ!

 また、みなさん、どんな天気予報を参照していますか?
 お気に入りがあれば、教えていただきたくお願いします。


ブログランキングに参加しております。
他の方のブログを見ることができます。

お手数ですが、応援クリックをよろしくお願いします。
  ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

太陽光発電 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月10日 20時35分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[太陽光発電 情報収集] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:太陽光発電 パネラーお気に入りの天気予報とは?(10/10)   小力パパ さん
こんばんは。

天気予報に関しては、ご紹介されている(1)と(2)、さらに
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/43/43216.html
↑ の3つを見て、一番悪い予報を信じるようにしています(笑い)

ただ、これでも予報が外れることが多く、困惑しておりましたが、
ご紹介頂いた(3)(4)の雲量のサイトは大変参考になります。
早速お気に入りに登録しました。

情報提供、ありがとうございます。
(2012年10月10日 20時58分31秒)

Re[1]:太陽光発電 パネラーお気に入りの天気予報とは?(10/10)   yankororin414 さん
小力パパさん やんころりんです
コメントありがとうございます。
一番悪いのを信じるのはいいかもしれませんね。
すこしせこい考え方ですが、、、、

次はスマホ版を紹介しようと思っていますので
いろいろ、現在調査中です。(^^)
(2012年10月11日 08時06分22秒)

Re:太陽光発電 パネラーお気に入りの天気予報とは?(10/10)   ぼてちゃん さん
(4)GPV 気象予報 雨量・雲量
をプログに設定しようとしたのですが・・・
うまくいきませんでした。<残念!> (2012年10月11日 15時42分08秒)

Re[1]:太陽光発電 パネラーお気に入りの天気予報とは?(10/10)   yankororin414 さん
ぼてちゃんさん こんにちは。
やんころりんです。

(4)GPV 気象予報 雨量・雲量
 私もブログパーツ設定やってみましたが、駄目でした。
(2012年10月11日 19時32分48秒)


© Rakuten Group, Inc.