【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2009/11/01
XML
カテゴリ:テレビで見た感想
◇BSで昼に放送されていたのを録画して見ました。
『雪之丞変化』は、1963年の日本映画です。

大衆小説の鬼才・三上於菟吉の代表作を映画化。
美ぼうの女形・雪之丞が、謎の盗賊・闇太郎の助けによって壮絶な復しゅうを遂げていく様を、絢爛(けんらん)豪華に描いた娯楽ロマン時代劇。
花の大江戸。
市村座の舞台に舞う上方歌舞伎の花形・中村雪之丞は、思いがけず桟敷の中に父母の敵を見つけ、憎しみに震える・・・。
雪之丞と闇太郎の二役を演じる長谷川一夫の300本記念映画として製作された。

監督 市川崑
出演 長谷川一夫, 山本富士子, 市川雷蔵, 勝新太郎, 船越英二 など


いまいちでした。
話はわかるんですけど、脇役が目立ちすぎたかな?
女形の状態でず~と出続けているのが受け付けなかったです。
意外と不気味なんですよ(笑)。

盗賊が数人出てきますが、あまり関係ないですね。
そんなに協力したとは思えませんけど・・・。

光の使い方で表現していました。
全体的に薄暗い感じですけど明暗は出ていたと思います。
時々ですけどね。

スローモーションの意味がわからないですね。
そんな所で使うべき物かな~と思いました。
わざわざ障子が破れる所を撮る必要があったのかな?
そんなに綺麗な破れかたでは無かったと思いました。

「長谷川一夫」ファンだけ見たら良い感じの映画でした(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/01 08:59:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.