424955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

共時的ヴァイブレーション

共時的ヴァイブレーション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

y.haida

y.haida

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2021.02.01
XML
カテゴリ:お仕事
ネット注文して荷物の配送状況を見るとき、今ここ走ってるんだなとか、ここの中継地点にあるんだなとか、自分も色んなトラックに乗ってきたので、地域は違えど何となく想像は出来ます。

宅配はやったことないですが、某有名宅配業の配送センターには毎日行っていましたし、郵便では新東京郵便局に定期便で毎日トラック入ってました。懐かしいです。大体夜なんですよ。それも深夜。

だから、荷物の追跡番号で調べて見て、深夜も走っているのは、実感として分かるんですよね。

ドライバーはコンビニで眠気覚しにコーヒーやスナック菓子買って、運転しながら何か食べて、口を動かしながら眠気と戦って仕事しているんですよね。(結構、体重増えます。。)

中継地点だと、今運んで来た荷物を各地域ごとにコンテナに仕分けしているんだろうなとか、自分んちの近くの配送所だったら、お兄ちゃん、おじちゃん(おばちゃんも)達が今頃、軽バンに積み込んでいるんだなとか。

どこの現場にも居たことがあるので、彼らの仕事をいつも見ていましたし、自分も積み込んでました。

このネット時代に、めちゃくちゃ配送量が増えて大変になったとか、年末に捌けない量の荷物がヤードに溢れていたり、繁忙期にセンターに入れないトラックが、長ーい例をなしていたり、自分はそこでトラックに乗っていたので分かります。

長ーい待ち時間、やっと番が来た!と、ヤードにトラック着けて、わさっと荷物おろして、また次のところへと出発する。

いまは配送を利用するだけだけど、本当にご苦労様です。おかげさまで荷物がこんなにも早く受け取れました。ありがとう。くれぐれも事故には気を付けて。

昔のオレにも、ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.01 20:06:14
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事


Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.