5297778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜と果樹農家の栽培日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yasu41asy

yasu41asy

Favorite Blog

欲しくは無いが、巡… New! グランパ3255さん

家種のジャガイモ掘り New! monsanさん

これまでは、ただ寝… はなたちばな3385さん

ハイビスカス&中玉… epuron5153さん

☆ぷるぷるドック☆ ぷるぷるドッグさん
BRITISH ALPHABET BL… canguruさん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん
お天気だいすき お天気だいすきさん

Free Space

設定されていません。
2009.06.13
XML
テーマ:家庭菜園(57528)
カテゴリ:家庭菜園

ちょっと前の話だけどプリンスメロンを露地からトンネル栽培にしました
最初にワラを敷きます
トンネル内は乾燥しやすいので両側に灌水チューブを伸ばしました(黒色参照)

次に骨組みを1.5M間隔で立てます
このままではぐらぐらなので上と両サイドをヒモで固定します(赤丸参照) 

 骨組み 

 

 

               ビニールを被せました
    風通しがいいように両側は60センチぐらい開けています
    作業しやすいですからね~
    ピーンと張ったら骨組みで上からしっかり押さえつけます
    これがヒモで固定する替わりとなります
    簡単な固定法だけど、どんなに強い風でもびくともしないですよ

 ビニール被服.jpg 

         内側の骨組みにくっつくように固定します
         ビニールが少し凹むぐらいがいいですよ~

           押さえ

 

 

   6月6日、トンネル内は葉っぱで覆われてきました
   元気のいいツルは早くもトンネルからはみ出しています(右真ん中)

 6.6.jpg

 

 

               花が咲いています
     プリンスメロンは受粉しないと実が付かないです
     こちらもカボチャと同じ要領で花びらを取って受粉します
     日中より朝9時頃までに受粉したほうが実が付きやすいです

 雌花.jpg

 雄しべが小さいからやりにくいです。受粉作業中だけどわかるかなぁ~

        受粉.jpg

 

                  tanpopo2s[1].jpg 


        今年もフジの実が何個か付いていました
        このサヤの中に2~3個の実が入ってます
        今は白っぽいけど秋になるとシャム猫色に・・・
        ツルツルしてきれいなサヤに変身します

 フジの実   

           

              今日の農作業予定

                   デコポンの摘果

                          suzume[1].gif

       f_seedleaf[1].gifランキングに参加中、一日一回ご協力お願いしますf_seedleaf[1].gif

                   kaju88_31[1].gif  

 

        






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.13 05:26:00
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.