4592842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

小田原城を訪ねる(そ… New! jinsan0716さん

きゅうり苗定植 New! 豊田年男さん

毎日ブルーベリー収… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2024年07月26日
XML
テーマ:暮らしを楽しむ
カテゴリ:政治

​大統領選挙と東京都知事選挙​

7月7日の都知事選挙は、ご存知のとおり、
 当 小池 291万票
   石丸 165万票
   蓮舫 128万票 の結果でした。

私などは、あらためて感じさせられています。
同じ選挙ですが、今行われているアメリカ大統領選挙と先の東京都知事選挙ですが、その違いを。

​一、アメリカ大統領選挙の基本的姿​

​大統領選挙では、その候補者の発言ですが、自らの政策の内容を十分に明らかに問うているか、その点では、その中身がよく聞き取れないんですが、
しかし、候補者自身が国民に対して、自分自身でその主張を明確に表明しています。



バイデン大統領も特別な記者会見までして、
自分がなぜ出馬を辞退してバトンタッチするか、国民に対して表明しています。

これにたいして、
先の7月7日の東京都知事選挙ですが、
候補者討論会は逃げるし、都民に対し一向に表に出ない、自ら発言しようとしない、都民の間で問題になっていることがらにまったく答えないでいて、組織の票を集めるだけで、選挙に当選しちゃった。

同じ選挙なんですが、この対照的な姿を、みなさんはどのように見ますか。
形だけは確かに同じ選挙ですが。

そもそも「選挙」というのは、候補者がどのような政策と思いをもっているか、
候補者のお互いの政策と主張の違いを明らかにして、
それによって、有権者に信を問う、支持を仰ぐということじゃないですか。

二、これにたいして、都知事選が示した姿は
この当り前な、選挙のあり方ですが、
どうして日本の場合、似て非なるものになるのか、換骨奪胎しているのか。
主張など言わなくても、政策などどうだっていい。
組織された票数(力)が上回れば、それが勝であり、それが選挙なんだと。
「勝てば官軍」です。
有権者が疑問視していたことも、いっさいしらばっくれて、綺麗ごとをならべる。
これは「居直り」というやつですね。

日本の選挙は、いつからこうなったんですかね。
政策なんか有権者の前で語らなくてもよし、
組織力さえ上回りさえすれば、選挙は勝ちだ、などと。

​三、ここに日本の民主主義の課題がある​

私など思うんですが、
日本は、制度として、民主主義や選挙をもっています。
それは、中国や北朝鮮などとのちがいです。
かの国々では、民主主義の実現というのは、これからの問題であり課題となっています。

日本は第二次世界大戦の敗戦にともなって、現行憲法の民主主義を国是としたんです。
ところが、その担い手となる責任者たちの認識は、中身を、内実をもっていなかった。
そこにいまの日本に見られる、あれこれの矛盾した事態が展開している。

ここに今の日本の課題があるということですね。
今、建て前としてあることの、真の内実をつくること。
いいかげんな、得て非なるものを、正していける自身の力をつくりだす。

東京都知事選挙も、これもまた、そうした日本の課題を示したと思います。
より本格的に、民主主義の内実というものをつくりだす、
得て非なる邪道がまかり通るのにたいして、
私たちは、そこを識別して、正していけるだけの力をつくらなければならないということです。

これが、日本の近代をとおしての課題であり、
さらに戦後の日本においては、切実で大事な課題となっているということですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年07月26日 14時32分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X