782480 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

会津在住のコンサルタント日記

会津在住のコンサルタント日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年07月04日
XML
カテゴリ:経済
今日の会津は、午前中は、かなり降ってましたが、今は小康状態です。

でも、会津の北方面と西方面は、かなり・・・。

それに隣接している新潟県側も、大変なことになっているようです。

これから台風の影響も出るようですが、これ以上、災害が大きくならないことを願うばかりですね。

明後日、魚沼に行きますが、新潟側の被害のど真ん中。

途中の六十里峠は、現在は、通行止め。

明後日は、新潟経由で行かなければならなくなりそうです。

いずれにしても、自然の猛威に、人間は無力です。

さてさて、ふと、こんなことを考えていました。

勤務時間は、何時間だろう?

通常は、朝5:30起床。

6:00、朝食。

7:00~デスクワーク開始。

8:00~クライアントさんと面談。

基本的に、面談は、午前中。

昼食後、事務所でデスクワーク。

18:00 仕事終了。

と言うことは、昼休み以外は、ほとんど仕事してます。

サラリーマン時代よりは、かなり勤務時間が少なくなりましたが、約10時間程度仕事してますね。

まあ、移動時間も含まれていますが・・・。

自分には、ちょうど良い時間配分です。

サラリーマン時代は、7:00に出勤。

昼食は、16:00.

帰宅は、22:00.

こんな状況でした。

今考えると、”監督署に通報レベル”ですね。

でも、その当時は大変でしたが、今があるのは、この時の経験が大きいんですよね。

この時の経験値が、今、”お金”に代わってるんですよね。

バッジ外しても食えるのは、その時の経験値があるからです。

と考えると、最近の残業多いと”ブラック企業”みたいな風潮は・・・。

確かに、”良いか悪いか”と言われれば、”悪いこと”なんでしょうが、長い目で見たら・・・。

古い考え方でしょうが、若い頃、いろいろ学ぶためには、時間は必要だと思うんですよ。

だったら、多少の残業は・・・。

まあ、こんな考え方の人は、もう少なくなったんでしょうね。

それにしても、サラリーマン時代の勤務は・・・。

今となっては、懐かしい思い出です。

”ちっちゃい会社のコンサルタント”でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月04日 13時43分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[経済] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.