【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

八戸三社大祭 お祭りレポート

八戸三社大祭 お祭りレポート

2008年08月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ほんとご無沙汰です。
コメントいただきまして、感謝です。
もう少し時間ください。おちついたらコメント投稿したいと思います。
本日は8月21日です。
しかし、最近寒いのです。ストーブ必要かな??ってくらいです。
こんなに温度差が激しいとは・・・・暑さ寒さも彼岸までとは言いますが・・
冷え性な私には、大変厳しいです。

さて、本日は 8月21日です。
昔の八戸三社大祭の日程でした。
昭和35年に 8月21日に変更となってます。

その前は9月1日に行われていたそうです。
この9月1日は八戸三社大祭の発祥の神社である「おがみ神社例大祭」の日でもあります。
9月1日から8月21日へ8月1日へとお祭りの期間が変更となってます。

現在の期間である8月1日は昭和57年に変更となっています。
その目的は「ねぶた」と期間を近づけることで、観光客の集客を目的とした・・・
と聞いております。
といっても、私は生まれ育った時には「夏祭り」でして、人生の先輩は
「八戸三社大祭は秋祭りだ!!」と聞かされていますが、正直・・・ピントこないのです。
ですが、八戸三社大祭の起源とされる「豊作加護と報恩」とされますので、
やっぱり「秋」という季節が起源から示されていますね。
お囃子の音色も「秋」っぽいと言うか、少し寂しい音色と言われます。

最近は「地球温暖化」とか伝えられます。
異常気象???なんですか?もともと冷害「やませ」のある八戸地方ですが
今年の夏は暑い日が少なかったような気がします。
今年も無事に農作物が収穫されますよう・・・と願った古人も、現代人も同じ
願いなんでしょうね。あと原油高騰は、正直どうにかして欲しいですね・・・・。

では、またでございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月21日 19時08分52秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

カテゴリ

プロフィール

やすたかなんです

やすたかなんです

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.