188152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

峪爺の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2022.04.18
XML
カテゴリ:
 この所暖かい日が続いているので、水も温んでいるはずです。

 花折峠を越えて見えてきた安曇川は、随分水が減っていました。朽木は大丈夫かなぁ~~?

 今日は、良く釣っている区間の下流側を少し、様子見に釣る予定でした。その後移動し、同じく上流側を釣るつもりでした。上流側は、一部は様子見です。

 現地に着いてみると、水がかなり少なくなっていました。遡行は楽になりますが、魚の活性が心配でした。

 スタートして数投目、バシャッと元気よくアマゴが飛び出てきました。毛鉤を食いはしませんでしたが、なかなかいい反応でした。
 魚がバシバシ出てくるというほどではありませんが、ボチボチ『出』がありました。
 しばらくして1匹目がかかりました。キープサイズではありませんでしたが、まずまずのサイズでした。

本日の1匹目 まずまずのサイズ、でも小さい・・・

 イワナも出てきましたが、いずれも痩せていました。
 様子見の区間は、ボチボチ良かったと思います。小さな魚ばかりでしたが、楽しめました。

 移動後は、日が高くなってきたこともあってか、魚の活性が上がってきていました。ここぞというポイントには、ほぼ魚がいました。食ってはこないことが多かったのですが、それでも退屈しない程度に釣ることができました。少し良くなってきたな、と思います。

 とある場所で、びっくりするほど大きな魚が出てきました。毛鉤を一目見て引っ込んでしまいました。背中の色からイワナではないかと思いました。

 予定していた地点まで行き、終了としました。

少し春の気配が漂ってきた渓流 この場所にはイワナが1匹だけでした

 復路は琵琶湖沿いのルートを選びました。キラキラした湖面が綺麗でした。

-----
本日の釣果:
 アマゴ 20匹、イワナ 4匹
 20cm~10cm
-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.18 18:26:25
コメント(0) | コメントを書く
[釣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.