|
テーマ:環境教育 環境学習 (631)
カテゴリ:教育
実はもうすでに13枚目は終わっていた。
名文音読に用いる名文のことである。 2学期末に配布したのだ。 13枚目は「平家物語巻第十一 那須与一」。 ほとんどの子はもう13枚もの名文を暗唱できる。 暗唱しながら授業の構えもつくれる。 それだけではない。 暗唱しながら、工作をしたり、絵を描いたり、漢字を書いたり、本を読んだり、文章題を解いたり…。 信じられないかも知れないが事実である。 卒業までまだ間がある。 そこで14枚目の名文を配った。 名文音読を初めて5年目。 14枚目に突入したのは初めてだ。 「去年の2年生は13枚目までいきました。 あなたたち6年生は14枚目。 去年の2年生を超えたのです」 私がそう言うと、6年生の子どもたちはすぐ喜んでくれた。 少々複雑な表情でもあったが何だか嬉しそうであった。 ほんま、ええ子らですわ。 2006年度6年1組「名文綴り」の中身(2007.1.23.現在) 1枚目「春望」杜甫「春暁」孟浩然「偶成」朱き 2枚目「付け足し言葉」「十干」「十二支」「十二か月」 3枚目「土佐日記」紀貫之 「枕草子」清少納言 4枚目「更級日記」菅原孝標女 「方丈記」鴨長明 「平家物語」(巻第一、祇園精舎) 「おくのほそ道」松尾芭蕉 5枚目 小林一茶の俳句8つ 正岡子規の短歌7つ 6枚目 夏目漱石「夢十夜」「草枕」 「坊っちゃん」「我が輩は猫である」 7枚目「雨ニモ負ケズ」宮沢賢治 8枚目 芥川龍之介「蜘蛛の糸」「蜜柑」「杜子春」「鼻」 9枚目「走れメロス」太宰治 10枚目「徒然草」吉田兼好 「日本国憲法 前文」 11枚目「いろはかるた」(江戸) 12枚目「寿限無」「弁天娘女男白波」河竹黙阿弥 「男はつらいよ」 13枚目「平家物語」(巻第十一、那須与一) 14枚目「論語」孔子 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[教育] カテゴリの最新記事
|
|