000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書のブログ

読書のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Y Hirano

Y Hirano

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

セリウムオキサイド(CeOx)アスリート@ Re:インターネットが全ての産業を横串で刺す。(10/25) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
平野陽康@ Re[1]:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) マウンテンさんへ こんばんは! 土地家屋…
マウンテン@ Re:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) ご無沙汰しています。 以前土地家屋調査士…
平野陽康@ Re:販売士試験断念(11/14) コメントありがとうございます!嬉しいで…
マウンテン@ Re:販売士試験断念(11/14) こんばんは 最近、当ブログを拝見するよう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.22
XML
カテゴリ:出口治明


大学4年の頃に買った本!

結構読み返していますが、本当にこの本から、本の効率の良さを学んだ!と言ってもいいです。

本が持つ優位性で、コストと時間がかからない。場所を選ばずどこでも情報が手に入る。実体験にも勝るイメージが得られる。

良い本と言うのは毒があって、毒を飲んだような強い印象がある本は、良い本。

など、色々と、なるほど!と思うことを学生時代に学びました笑笑

本があれば、セミナーとか講演会に行かなくてもいいのでコスパが良い。なので、僕はセミナーとかは行ったことなくて、経営者の人生論の本を読んで、学んでます!

これからも、この本を見返して、大学の頃の気持ちに戻ろうと思います!笑笑

本日の勉強記録













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.25 11:38:13
コメント(0) | コメントを書く
[出口治明] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.