066930 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書のブログ

読書のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Y Hirano

Y Hirano

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

セリウムオキサイド(CeOx)アスリート@ Re:インターネットが全ての産業を横串で刺す。(10/25) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
平野陽康@ Re[1]:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) マウンテンさんへ こんばんは! 土地家屋…
マウンテン@ Re:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) ご無沙汰しています。 以前土地家屋調査士…
平野陽康@ Re:販売士試験断念(11/14) コメントありがとうございます!嬉しいで…
マウンテン@ Re:販売士試験断念(11/14) こんばんは 最近、当ブログを拝見するよう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.26
XML
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秒で見抜くスナップジャッジメント [ メンタリストDaiGo ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/6/13時点)



本日のタイトルである
「ズルさで能力を見抜くスナップジャッジメント」
ですが、
結論から言うと、
​ズルが上手い人、ルールを破るのが上手い人は、創造性の高い可能性がある人間​」です。

昔から、創造性の高い人は、ズルをしやすいという研究結果が出ています。
斬新なアイディアを思いつくのが得意な人は、簡単に人に嘘をつき、不正行為に手を出しても悪びれません。

新しい発想を生み出しやすい人ほど、既存ルールにとらわれず独自の考えで突き進んでいくからです。

創造性の高い人というのは、頭が柔軟で、他の人よりも簡単に古い視点から飛び出し、新しい道を見つけるのが上手いもの。

上記より、ずるい人ほど、創造性が高い言えるのです。

今は、ネット社会となり、常識が常識ではなくなっている時代なので、もしかしたら身の回りにいる「ズルい人」が何かを成し遂げる可能性があると思います!


P.S.明日は「MBA(経営戦略)を主としたビジネス書」についての投稿です!

「アウトプットスケジューリング」


月曜日:ストレス解消法のアウトプット
火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット
水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)アウトプット
木曜日:ランダムアウトプット
金曜日:秒で見抜くスナップジャッジメントのアウトプット
土曜日MBA(経営戦略)を主としたビジネス書のアウトプット
日曜日メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット


■本日の勉強記録





↓私が使っている参考書、問題集です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 18:19:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.