067036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書のブログ

読書のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Y Hirano

Y Hirano

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

セリウムオキサイド(CeOx)アスリート@ Re:インターネットが全ての産業を横串で刺す。(10/25) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
平野陽康@ Re[1]:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) マウンテンさんへ こんばんは! 土地家屋…
マウンテン@ Re:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) ご無沙汰しています。 以前土地家屋調査士…
平野陽康@ Re:販売士試験断念(11/14) コメントありがとうございます!嬉しいで…
マウンテン@ Re:販売士試験断念(11/14) こんばんは 最近、当ブログを拝見するよう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.06
XML
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メンタリストDaigoのポジティブ辞典 [ メンタリストDaiGo ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2019/6/13時点)




本日タイトルである「疲れにくくなる言葉」ですが、

真面目にやっているのに成功しないのは、創意工夫がないからかもしれない。真面目な人ほどルールにとらわれたり、周りの期待に応えて達成する前に疲れきってしまう。真面目なことはいいことだが、大切なのは真面目に工夫することだ。工夫しない人間に未来はない。」

サラリーマンの人はこの言葉の逆の事でも良いかもしれませんね!

真面目に会社の指示に従って、Yesマンで頑張っていれば上に上がることができるので。

それなりの創意工夫はいるかもしれませんが、独立した人とは少し考えが違うかもしれません。

現場監督をやっている時に、「どれだけ自分が頑張ってもゴールが見えず疲れきってしまう。これは辞めた方が効率が良い!」

と考えました!

辞める決断をしたら、次はどうしよう、将来はどうしようと、真面目に考えるようになるので、良い意味で転職はアリだと思っています!同じ会社にずっと所属していても、その会社の仕事の仕方や企業風土が染み付き、脱け出せなくなってしまうので、違う世界を見て新しい経験をして、想像力を膨らませた方が良いと思います!

話が少しそれましたが、ちょっと仕事疲れたな。。。と思ったら、転職の事や将来の事など、いつもとは別の視点で物事を考えてみると良いかもしれませんね!




P.S.明日は「ストレス解消法」についての投稿です!






■アウトプットスケジューリング

月曜日:ストレス解消法のアウトプット
火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット
水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)アウトプット
木曜日:自分の考えの投稿
金曜日:ホリエモンの本のアウトプット
土曜日
MBA(経営戦略)/ビジネス書籍/中小企業診断士の試験内容のアウトプット

日曜日メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット





■合格体験記
Vol.13【販売士2級】【独学1発合格】他の資格試験にも使えるテクニック!43日間で130点UPした勉強法と計画術!



■本日の勉強記録





↓私が使っている参考書、問題集です!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 17:24:50
コメント(0) | コメントを書く
[ポジティブワード辞典] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.