071214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yonosuke5

yonosuke5

Calendar

Favorite Blog

Comments

yonosuke5@ Re[1]:FC2ブログに引っ越します(07/13) 高 宗巳さん、今日は。 >とんだ災難…
高 宗巳@ Re:FC2ブログに引っ越します(07/13) 先日のパース滞在ではお世話になりました…
yonosuke5@ Re:僕も…(07/13) トーマスさん、おはようございます~。 …
トーマス@ 僕も… すみません。船便の荷物についての話を今…
yonosuke5@ Re:よかったです。(07/11) ペコさん、こんにちは~。 >約束の日中…

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

2006/05/28
XML
カテゴリ:環境

換気扇

パースに来て家の中に入りキッチンを見ると写真のような換気扇を見ることが多い、2枚の写真の内1枚は我が家のものであるが、何だか日本の換気扇に比べて、妙に遠慮していますよね。

そうなんですね、この換気扇、ホームセンターでも売っていて、CEILING EXHAUST FAN という名で売られていて、バスルームの換気扇としても使われるものです。

見て分かりますように、この換気扇は天井裏に排気しています。強弱の切り替えもありません。何よりもコンロからの距離が離れすぎています。これでは、あまり効果的なものとは見えません。

日本ですと台所の換気扇は強力で「強」にして使用すると音もかなりなものになりますし、なにより、コンロ直上の換気扇フードから、直に外に排気されます。

しかし、パースの一戸建て形式の一般的な家の換気扇は日本のものほど効果的ではないようです。

 

勿論そんな住宅ばかりと言う訳ではなく、ちゃんとした換気扇が付いている所も少なくは無いようです。というのはあまりいろんなお宅にまだ呼ばれてはいないものですから、不動産屋さんのHPの写真からの判断です。(たはっ)雫

私が、台所まで見せてももらった、住宅はホンの8件程、全部が上写真のタイプでした。
「なんちゃって換気扇」の割合は以外に多いよということです。

 

これが、いわゆる、日本のマンションのような高層の集合住宅になると、天井がありませんから、割と普通に、壁面に換気扇が付いていて、建物の外からも排気口を見ることが出来るようです。


じゃあ、気になるのは天井に押し込まれた排気ですが、天井裏から外に開口部が無いと、ほとんど換気扇は吸い込まないでしょうから、どこかに排気のための穴が開いていると思うのですが、少なくとも我アパートの屋根にそれらしいものが見受けられません。

ただ、小さなパイプ状のものが一つ有りますが、もし、それだとしても、あまりに細く小さいので役には立たないのではと思われます。

roofvent

写真はホームセンターでよく見かける、ROOF VENTです。まさしく天井裏を換気するものですが、これが換気扇の排気口だとしたら、このVENTが、どの家の屋根にも付いているかというと、実際のところ多くはないのです。

そうすると、やはり、排気がどうなっているのか気になりますが、今の所まだよく分かりません。多分どこかにあるのだと思うのですが、どちらにしても屋根裏の中は、油汚れが溜まっちゃうのではないかと、気になります。ショック


オーストラリア生活の長い方の意見ですが、一つの回答になるのかなと思いました。
それは、こちらの方は基本的に揚げ物、炒め物など油を使ってキッチンが汚れるような調理はほとんど、しないのだそうです。(ホンマカイナ~)びっくり

だから、換気扇は強力である必要が無かったということらしいです。わからん

実は、その代わりにオーブンの活用が半端じゃないらしく、そう言われてみれば、小さなワンルームの我が家も、電気調理台の下に、不釣合いに大きなオーブンがしっかり備えられています。

よのすけは、実は今まで一度もオーブンを使ったことがありません。今のオーブンは単なる物入れとして使っているだけですし、雫日本に居た時もオーブンが有っても一度も使ったことが無いのです。失敗

だって、あの狭い中を、後で腰をかがめて掃除するなんて考えただけでも憂鬱になりますから。ぷー


それにしてもオーブンからは、排気は出ないのでしょうか、何しろ一度として使ったことが無いので、全く分かりません。

それと、オーブンは調理台の下でなく、立ったまま使えた方が何かと便利でしょうし、後の掃除も楽だと思いますので、本来はそういう位置に設置するものなのでしょうね。


という訳で、パースの換気扇は以外にショボイというお話でしたぁ~~。スマイル

 

 

 

本日の最高気温予報値 22℃、 16:40の外気温度 21℃、 湿度 61%  くもり時々晴れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/28 10:21:28 PM
[環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.