291367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YOON SEO BANG!!

YOON SEO BANG!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NEYAN

NEYAN

Freepage List

2010.01.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
娘の離乳食の時から使っていた陶器の小さなお鍋を落として割ったのが去年の11月だったか、12月だったか。で、息子の離乳食のため、そして私の欲望を満たすため、新しいお鍋を買った。正確にはお鍋ではなくミルクポットですが。(さらに正確にいうと、私は注文&決済だけで、日本から来る友達が持ってきてくれたのですが。)韓国にもこのメーカーは入ってきてはいるんだけれど、このシリーズはまだとのことで、手にした時にはヒデキカンゲキ!!(古すぎだ・・・汗)

このポットを手にしてから生活が少し変わりました。

まず、朝起きたらお湯を沸かして、保温瓶に入れる。保温瓶はどれにしようか散々悩んでドイツのメーカーのものに決めようと思った瞬間、「子供たちが火傷でもしたら・・・」と思い、取っ手のついたものはやめ、スペイン製の水筒にしました。なんと、これが大正解。アウトドア用なので、保温力がとっても優れているから、夜ご飯のあとのお茶まで朝沸かしたお湯で楽しめてしまいまする。うはは。


で、お湯を沸かし終えると今度はそれでご飯を炊きます。お米を洗ってお水に浸し、炊いて蒸らしてまで30分でおしまい。最初に水が沸騰するときまでだけ気をつけてやれば、吹き零れることがないのでラクチン、ラクチン。

で、それが終わると今度は息子のお粥を炊きます。週に2回ほど野菜やたんぱく質系のものを、これまたこのポットでぐつぐつ炊き、ハンドミキサーでガがガーっとし、冷凍して保管してるので、お粥が炊き上がってきた頃にそれを入れて、さらにぐつぐつでできあがり。


ということで、1時間程度で湯沸し、炊飯、離乳食づくりが完成。あぁうっとり。そんなわけでこのところ、なんだかほんわりとした幸せを毎日感じている私。「小さな幸せ」ってまさにこういうことなんだろうなぁ。「快適な朝」ていうことの大事さもちょっと理解できたような気がしている今日この頃。


で、今朝は夫氏も家にいるので普通サイズのお鍋でご飯を炊いてみました。インターネットで調べてみると色々方法はあるみたいだったけど、ずぼらな私はミルクポットで炊く時と同じ要領で炊いてみました。水加減も同じ人差し指の第一関節のやや上。水に入れて10分炊くこと20分、蒸らし10分でおいしく炊き上がりました。ステキステキ。(ちなみにこのお鍋はフランスのもの、ミルクポットはドイツのもの。どちらも厚手のホーローです。)





重いのにわざわざ日本から持って来てくれたサランハヌン トンセンアーダブルハートいつか貴女が家庭を持つ日が来たら、neyanがこのポット、プレゼントしますー。(忘れてたら催促してね。最近物忘れひどいので ・w・;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.17 13:51:55
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:たかがポット。されどポット。(01/17)   させちん さん
私もご飯をお鍋で炊きたいと常々思ってはいるのだけれど、
思うだけで全然できません。
うち厚手のお鍋ないんだよねぇ。

いや、お鍋の問題ではなく、実はやる気の問題だとは思うんだけどさ。

私はちょっと前よりはずいぶん仕事が減ってるだろうに、
ぜーーんぜんやる気が出なくってホントぐーたらしてるの。
どうしたらやる気でるかなぁ・・・

(2010.01.17 18:27:21)

Re:たかがポット。されどポット。(01/17)   nikky♪ さん
おフランス製のは、日本人に大人気のクルさまでせうか?ドイツのはどいつだ?  しょうもないですねw

昨日の、Martですが、これです
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5746760/

1と2とあって、ナショナルのホームベーカリー(パナソニックですっけ)を前提に作ってる感ですね~。
ああ、私は壊してしまっていまだ使えてないですが(T_T)
(2010.01.17 19:59:52)

させちんさんへ   NEYAN さん
>私もご飯をお鍋で炊きたいと常々思ってはいるのだけれど、
>思うだけで全然できません。
>うち厚手のお鍋ないんだよねぇ。

>いや、お鍋の問題ではなく、実はやる気の問題だとは思うんだけどさ。


>私はちょっと前よりはずいぶん仕事が減ってるだろうに、
>ぜーーんぜんやる気が出なくってホントぐーたらしてるの。
>どうしたらやる気でるかなぁ・・・
-----
いやいや、だいじょーぶ。すぼらな私ですら楽しみながらできてるんだから、できるよ。といいつつ、お鍋での炊飯って私も前から興味があったんだけど、なかなかとっつけなかったからわかるけどねー。

「一回だけ」と思ってやってみるといいかもよ。私はその作戦で入りました。お鍋なければトルソッパプ用のトルソッ買って来てみたらどうだろう?あれなら価格的にもとっつきやすいかも。うち、電気ジャー使わなくなってちょっと経つんだけど、全然不便さを感じないほど、おすすめよん。 (2010.01.18 02:54:18)

nikky♪さん   NEYAN さん

>おフランス製のは、日本人に大人気のクルさまでせうか?ドイツのはどいつだ?  しょうもないですねw

お、惜しいっ。クルではなく、ルクさまです*^^*でも、私何故かこの「ルク」という言い方に弱いんです。どーしても、言えないーーーー。なじぇだろ???

>昨日の、Martですが、これです
>http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5746760/

>1と2とあって、ナショナルのホームベーカリー(パナソニックですっけ)を前提に作ってる感ですね~。
>ああ、私は壊してしまっていまだ使えてないですが(T_T)

見てきました。
うんうん、やっぱおいしそーな本でしたねー。私も買っちゃおうかなぁ。ナショナルの製パン機あるの w
(2010.01.18 02:57:58)

nikky♪さん   NEYAN さん
ドイツのコですが、このコはシリットのシラルガンちゃんです。沸かしたお水の味がよくなるっていうコメントをあちこちで見たんだけど、ほんとそう見たいで息子にこの湯冷ましをあげてるんだけど、グビグビいってます。

私は緑が欲しかったんだけど、娘が赤がいいというので赤レンジャーを使ってますー。 (2010.01.18 03:00:57)

NEYANさん   nikky♪ さん
そう、Neyanさんのきっとナショナルだろうと思ってたんです!他にもナショナルのベーカリーをモデルに作ったレシピ本、ホームベーカリーBook とかrecipeとかもありますた。どうぞご参考に。。お近くだったらお貸しできたのに(*^_^*)

ちょっとシランガルちゃんを検索してみます!


>ドイツのコですが、このコはシリットのシラルガンちゃんです。沸かしたお水の味がよくなるっていうコメントをあちこちで見たんだけど、ほんとそう見たいで息子にこの湯冷ましをあげてるんだけど、グビグビいってます。

>私は緑が欲しかったんだけど、娘が赤がいいというので赤レンジャーを使ってますー。
-----
(2010.01.18 16:36:38)

nikky♪さんへ   NEYAN さん
>そう、Neyanさんのきっとナショナルだろうと思ってたんです!他にもナショナルのベーカリーをモデルに作ったレシピ本、ホームベーカリーBook とかrecipeとかもありますた。どうぞご参考に。。お近くだったらお貸しできたのに(*^_^*)

近くだったら天然酵母のパン、教えてもらいつつ一緒に焼いてみたいわー。本情報とってもうれしーです。あまぞんしてみよーかなぁ。。料理の本って実際に作らなくても見るだけでもたのしーですもんねぇ。

>ちょっとシランガルちゃんを検索してみます!

ぜひぜひ、おすすめです。
頑丈で「料理器具ってこーじゃなきゃーー」と頷かせてくれます。ルクルーゼもいいんだけど、小市民の私としては、めくれたらとか傷つけたらとかってのが先走ってしまって。。。
(2010.01.19 01:33:08)

Calendar

Favorite Blog

夏に会いにいけるよ… funa-bomさん

ココ バン ココ(^^さん
韓国で働くママのあ… solhweさん
ルイ☆ルイ サリィ4163さん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
AQUAと。。花と… beautiful.blue-eyesさん
hikotomoの気ままなB… hikotomo4413さん
** 長島便り ** kang.さん

Comments

NEYAN@ させちんさんへ >母はキムチに、娘はアートに! >すご…
させちん@ Re:アート開眼(05/06) 母はキムチに、娘はアートに! すごいね…
NEYAN@ させちんさんへ >パキムチ、私も大好き! ねー、おい…
させちん@ Re:キムチ開眼(04/04) パキムチ、私も大好き! 前に一回作った…
NEYAN@ させちんさんへ >で、ここあで眠れるようになって来た? …

© Rakuten Group, Inc.