153809 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月08日
XML
カテゴリ:観光地・博物館

 先日の清明節は三連休だった。連休最終日午前11時過ぎに宿題が終わり、私が「『松子』で食べよう」と言うと、娘が「静香はもう大人料金だよ」(「高いから行かなくていいよ」という意味)。『松子』といえばお昼は和食食べ放題。150cm以上は大人料金。開店当初は大人でも68元だったのに、今や土日は108元。うちの二人はずっーーと外食していない。だからたまにはいいやと出かけた。1時に着いて満席で15分くらい待って座れた。それくらい大人気(客は中国人ばかり)。

 私は量を食べないから、食べ放題は損。でもうちの食欲旺盛な二人は「ねえ、後で気持ち悪くなったら困るから、ねえ、そんなに食べなくていいんだからさあ」と、私が百万回忠告するくらいよく食べた。

 食事中、朝見たニュースを思い出した。北京で桜といえば玉淵潭公園。毎年4月になると桜を見る人で混雑すると絶対ニュースになるから、逆に「混んでるのヤダなーー」と行かなかった。でも「これから行こう」と決意し、実行した。

桜1.JPG 場所は中央電視塔の東。地下鉄「軍事博物館」駅下車徒歩5分。中華世紀壇の北。着いたら4時近かったけど、それがよかった。だって午前中からすんごい人のはずだから。

 桜を愛でようと躍起になっているのは東京生まれ東京育ちである私だけで、息子は「ボート乗りたい!」、「シャボン玉買おうよ」。娘は「静香は桜より丁香(d?ng xi?ng。ライラック)のほうが好きだな。すごくいいにおいがするんだよ」。

 親が日本人とは言え、北京育ち。しかも子ども。「うわーい、公園に来た。遊ぼう!」。もうそれでいいよ。普段勉強で大変だから。

桜3.JPG 桜2.JPG 

 公園内は一部工事中。で、美しい(?)写真のビニールシートで覆われているんだけど、中国人ったらそこをバックに記念撮影。あと、中国人に写真撮ってくださいと頼むと「そこは位置がよくない。もっとこっち」とか、後ろに立っている人に「どいて」とか、しっかり指示してくれて頼もしい。

桜4.JPG桜5.JPG

桜6.JPG

 現在満開。まだこれから咲くのもある。園内の地図に「早桜」、「晩桜」って書いてある。でももう行ったほうがいいな。

 人が多いから露天も多い。一カ所中国画を競り売りしているコーナーがあった。

桜7.JPG

 すんごい数の掛け軸が積まれていた。100元くらいからスタート。ダメそうなら60元からとやっていたが、200元くらいで買っていた人。3つは持っていた人、きっと「桜」に違いない。

 

桜8.jpg

おまけ:東京在住のボーイフレンド(ステキな響き)の撮った桜。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 13時49分17秒
コメント(5) | コメントを書く
[観光地・博物館] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

hmv203@ Re:90年代の歌(07/21) 骨董屋を30年やっています。 うだつの…
みどり北京@ 忍者はよわっちいから? 忍者ブログは大手ブログ会社じゃないので…
jojo@ 忍者ブログ 忍者ブログ日本からアクセスしても開けな…
Administrator@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
みどり北京@ doramiさん、有難う そうそう、seesaaが開かないのも焦った。…
dorami@ うちも 朝から開かないよ。開けなかった!じゃな…
みどり北京@ 私は開けますが。 なんで開けなかったか、心配です。
jojo@ 忍者ブログ 2011年5月11日PM8時20分 忍者ブログ開…
みどり北京@ ドラまま、余裕ですな。 子どもが社会人にでもなれば、「楽しい」…
ジミー荒川@ Re:麺を食べる時にスープは作らない!(04/01) おお、期待を大きく上回る嬉しいコメント…

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

みどり北京

みどり北京

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.