【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年11月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
第2弾はコチラ!

kaban-ichizawa.jpg

kaban-ichizawa2.jpg

京都の名店「一澤帆布」さんのバッグです。

ワタクシなんてのは、関西育ちですから、ずいぶん昔からあの

kanban-ichizawalogo.jpg

このロゴですよね!

これを見てたもんで、だんだん「アレは何だろう?」って思い始めるわけじゃないですか。

で、だんだん憧れ始めるわけじゃないですか。

うーむ、これぞブランド戦略。

思う壺ですよね。


で、いつだったか・・・社会人になってすぐぐらいでしたかねぇ、買いに行ったんです、京都に。


ワタクシ、勝手に「一澤帆布」さんのお店なんてのは、時代劇のセットみたいな瓦屋根の建物で、でっかい看板に筆文字でビシッと

「布帆澤一」

って、右からの横書きで大書してあるに決まってる、と思ってたんですが、行ってみると全くの現代建築で、オシャレな建物で、のけぞりました。

いつだって思い込みが激しすぎるんです。


で、いろいろ見てみて、結局買ったのが、これと同じモデルです。

もう、バレてるでしょうが、ワタクシ、グレーが好きなんですね。


で、しばらく後に、これと似たような形の、ちょっと大きめの奴も買いまして、大小2個の鞄をずいぶん長いこと使い分けてましたね。


で、1回両方使い潰しまして、もう一度同じ奴をまたも大小2個買おうと思って、また京都に行ったんですが、その時はもう、お店は閉まってました。

潰れたんじゃないですよ?

あまりに売れて生産が追っつかなくなってまして、もうとてもお店では売ることはできないと。

仕方なくトボトボ帰って、後で注文しました。

5ヶ月待ちって言われましたが、5ヶ月待ちました。

5ヵ月後にいきなり荷物が届いてビックリしました。


で、ニコニコ笑って、また大小の一澤さんを使い分ける生活が続いたのですが、日常によく使った大き目の奴を使い潰しそうになりまして、また鞄を買うわけですが、

「もう一度5ヶ月待つのはなぁ」

なんて少し思っちゃいまして、前回ご紹介した「BAGGY PORT」さんを買ったのでした。

写真は小さ目の鞄の方なんですが、こちらはまだまだ現役。

肩掛けがヒモなので、ちょっと中身が重くなると、肩に食い込んでしまうのですが、まぁ容量的にそれほど物を入れずに使うから、ま、いいか。

軽い荷物でちょっとお出かけ、なんて時は、コイツで決まりですよ。

色も形も、とにかくカッコいい!!


で、大き目の方はと言いますと、無事に現役を引退しまして、今、風呂場周りでバスタオル入れとして、悠々自適の生活。

第2の人生も、ますます充実と!



一澤帆布さんは、最近はずいぶんニュースを賑わしたりもしまして、ある意味あれでさらに有名になった感があるわけですが、なんだか2つに分かれちゃったとかで、ロゴとかもずいぶんポップなものになっちゃったとかで、なんだかなんだか。

だってなんだか、だってだってなんだもん。


ま、鞄には何の責任もないわけなんですが、ああいうことがあっちゃうと、なんだかそのブランドをヒイキにしづらいと言いますか、ちょっと買いづらくなっちゃうもんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月07日 23時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

吉田ナゴヤ

吉田ナゴヤ

お気に入りブログ

USELESS USELESS皮下さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん
Tシャツ屋<ヒットリ… 大場レイさん
生まれてみたらTシャ… 生まれてみたらTシャツ屋さん
CALCULATE日記 CALCULATEさん

コメント新着

 なごしろ@ Re:アンタの曲じゃなかったのかよ!?(02/09) 私もずっと桜坂と高橋幸宏には何らかの関…
 行会船@ はじめまして 当方、生まれ育ちは多摩(一時関西居住)…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ささきだよ~ん@ Re:おお、お買い上げ!?(07/11) 難しい手続き苦手なので・・・ 直接受け…
 吉田ナゴヤ@ おお、お買い上げ!? おおお、ご注文いただいちゃうなんて! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.