709829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

話したいこと日記

話したいこと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

triyoshi

triyoshi

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

Calendar

Comments

スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner範國@ 海外情報発信メディアへの執筆依頼 ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
http://buycialisky.com/@ Re:料理で一喜一憂(05/24) cialis errectionprijs van cialis 20 mgc…
http://buycialisky.com/@ Re:家族で誕生日デイナー(02/03) canadian pharmacies viagra cialismechan…
http://viagraiy.com/@ Re:料理で一喜一憂(05/24) donde comprar viagra generico espa??a …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2009.10.21
XML
カテゴリ:主人の事
19日月曜日、義父が亡くなりました。

ズーッとパーキンソンでしたが、結局、肺炎で亡くなりました。
ケアハウスに入ったばかりだったので、主人がケアハウスに入れなかったらもっと生きてくれていたのかも・・・なんて言ってましたが、ベオグラードのドクターはそれは何の関係もないこと肺炎になってから急に悪くなって最善を尽くしたけどだめだったと言うことです。

私の中では義父はいつも笑顔だったので、思い出す顔はやっぱり笑顔。
何年も会ってなかったので亡くなったと言う実感もなかったけど、主人が泣いているのを見てもらい泣きして一緒に泣きました。号泣

ただ、義母はまだ知りませんでした。
病院に連れて行ったけど容態は悪いと伝えてあるだけでした。

すぐに主人と弟が二人でベオグラードに出発して飛行機、二人から義母に伝える事になりました。
ショックは大きいだろうから、二人の息子が側にいるときの方が支えてあげられるからと言う気持ちからでした。

その後私達もいつでもいける用意だけはしていたのですが、ファミリーだけの葬式が11月の第2週頃にするので、その時に来ればいいとのことでした。

お葬式は、本来なら義父の階級から軍式の鉄砲を撃つやつとかもあったそうですが、生前の義父の希望でそれはしてくれるなと言うことになったそうです。
それで今週は公の葬式があり、たくさんの人が来るし、遠くから親戚とかも来るので、オランダ組みが行っても寝泊りするところもむずかしいとのことで、2回目の家族だけの時に行くことになりました。

理由は経済的にも・・・・・。
すぐに出発した主人と弟は葬式の準備にどれだけいるのかわからないので取りあえず引き出せるだけお金を持って行ったし、航空券は前もって予約しておくと150ユーロぐらいだけど急な場合は500ユーロになるし、後で私達が行くと、3人分1500ユーロいるし・・・・。ってお金の問題じゃないところだけど、やっぱり現実的に考える必要もあるし、何が1番かと主人と弟が考えて結局11月になったらベオグラードに行く事になりました。

日本とはずいぶんやり方が違うみたいなので、無作法にならないように気をつけたいと思います。

それから、義母は悲しみは大きかったけど、精神的に強い人なので、義父の死を受けいれたそうです。
ケアハウスでは精神的なサポートケアもあり、相談に来た葬儀屋さんが、「いろんなケアハウスを見て来ましたが、ここが最高ですねえ」と主人に言ったそう。

私的には実感はないけど、主人にとっては父親が亡くなったショックは相当なもので、年も年だし、体も弱ってきたので、口では「長くないなあ」と言ってたけど、実際はもっともっと長生きして欲しかったと思う・・・・・・・。涙ぽろり




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.21 19:20:10
コメント(8) | コメントを書く
[主人の事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.