318003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走れ!吉村歯科医院

走れ!吉村歯科医院

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

吉村歯科

吉村歯科

Archives

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

中澤智子@ Re:文元です。(02/01) 文元さん、お辞めになっていたんですね?…
吉村歯科@ Re:親になりました(05/29) タービンは滅菌していますよ。 ただ、治療…
匿名希望@ Re:親になりました(05/29) 記事に関係のないコメントで申し訳ありま…
吉村歯科@ Re[1]:入院(12/14) 手術うまくいきました。 本当に辛い時は人…
自家歯牙移植の患者より@ Re:入院(12/14) また笑顔で戻って来られる事を願っていま…
Sep 15, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは吉村です。

今年の夏休みはアメリカ歯周病学会に参加してきました。

今回いろいろ素敵な体験をしてきました。

初日の懇親会で質問をするとビックリするくらいフランクに答えてくれます。

もう少し英語が上手だったらと、英語をちゃんと勉強しなかった事を後悔しました、



アメリカはすぐ歯を抜いてインプラントにします。

それでインプラントの周りに炎症が起きるインプラント周囲炎が今一番のトピックです。

その大家である中国人でミシガン大学の教授であるホウレイワン先生の講演はとても勉強になりました。

ジョークも理解でき、英語のジョークで笑えたのが嬉しかったです。

懇親会でお話ししたのですが、予想どうりエネルギッシュな先生でした。



1990年代とても憧れ一生懸命論文を読んだヘンリータケイ先生の実物を見てこれも感動です。
この先生の手を見て、この手であの臨床をしていたのかとちょっと感動しました。




会場の設営は東京歯科大学の斎藤教授たちと行いました。
怖いと思っていたのですが、一緒に仕事をしてみると以外といい先生で
安心しました。



モリタという歯科メーカーの主催のサムライナイトというパーティーで、アメリカ歯周病学会の前会長のオオトモ先生と次期会長のグリフィン先生とお話をさせてもらいました。
とても気さくな先生でグリフィン先生は、今度は東京で飲もうと言ってくれました。
社交辞令でも嬉しかったです。



忙しくほとんど観光はできませんでしたが、実に楽しい日々で今日からの仕事のテンションが上がりました。

全く発表を理解できず孤独で辛い旅行になるかもと心配していたのですが、その予想を覆す素晴らしい夏休みでした。

ここで学んだことを今日からの臨床に生かすよう頑張ります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2016 08:14:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.