2331220 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

安いサプリメントは 良いサプリ!? (改め…

安いサプリメントは 良いサプリ!? (改め…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月10日
XML
auのスマホは 2015年11月17日以降、パケット定額加入が必須になってしまいました。
 過去記事:http://plaza.rakuten.co.jp/yotsuba428/diary/201510160000/

しかし、au 3Gスマホであれば
パケット定額無しで ガラケーと同じ無料通話付きのプランなどを利用する事ができます。

最初に au 3Gスマホで
パケット定額を外す場合の注意点をまとめて書いておきます。

! モバイルデータ通信は OFFで使用する事
  (コメントで「EZ WIN/IS NET」について質問があった為、追記)
  ! au 3Gスマホは データ通信契約なし(「EZ WIN/IS NET」が無い)の状態でも
  ! 通信ができ、データ通信料が発生してしまう危険な仕様の為、
  ! パケット定額無しで利用する際は 特に注意が必要です。
    必ず、モバイルデータ通信OFFにして パケ死しないよう注意して下さいw

! 内蔵のWiMAX通信も課金対象
  → au 3Gスマホには WiMAXを内蔵している機種が存在しますが、
    WiMAXでの通信も モバイルデータ通信と同様に 通信料が課金されます。
    パケット定額を外した場合、必ず OFFにしておきます。
    尚、WiMAXで通信を行った月は、別途 +500円の月額利用料も請求されます。
    http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax/

! Wi-Fi経由で auメールが送受信できる 3Gスマホ
  → au 3Gスマホで 以下一覧に記載の無い機種は Wi-Fi経由で auメール送受信ができません。
    この為、一覧に載っている 3Gスマホをオススメします。
    http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/enabled-device/

! Cメール(SMS)の送信で モバイルデータ通信を使用する 3Gスマホ
  → 一部の 3Gスマホは Cメール(SMS)の送信でパケットを使用する為、
    下、リンク先の記載機種は パケット定額を外しての運用に不向きです。
    http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/sms/

! レベル2 SIMロックが掛かっていない 3Gスマホは?
  http://plaza.rakuten.co.jp/yotsuba428/diary/201505010000/


もし、うっかりパケット通信してしまったら…
 ・契約プランが 「プランEシンプル」の場合
  → このプランには 0円スタートのパケット定額が付属しているので安心です。

 ・契約プランが 「プランSSシンプル」「プランSシンプル」「プランZシンプル」の場合
  →月が替わる前であれば、
   ダブル定額スーパーライトを 当月適用で追加できます。

 ・契約プランが 「カケホ(電話カケ放題プラン)」の場合
  → 回避策はありませんが、通信料の上限は20000円になっています。


ここからは 具体例を記載します

以前、 URBANO PROGRESSOという
au 3Gスマホの新古品が 安く販売しているのを紹介したのですが、
 過去記事:http://plaza.rakuten.co.jp/yotsuba428/diary/201508300000/
まだ、継続して販売していましたので、
この URBANO PROGRESSOを例として
契約プランや 上、注意事項の回避手順などを記載します。


契約プランは、
 契約できるプランには 以下のようなものがありますが、
 ・無料通話が欲しい場合
   → プランSSシンプル : 無料通話1000円付
 ・とにかく安い方が良い場合
   → プランEシンプル : 月額743円で 0円スタートのパケット定額オプションが付属
 ・通話相手に au携帯、スマホが多い場合
   → プランZシンプル : au携帯電話宛なら1時から21時まで通話無料
 ・通話を沢山利用する場合
   → カケホ(電話カケ放題プラン) : カケ放題で 月額2200円

 最初は、
 右矢印 「プランSSシンプル」+「EZ WIN/IS NET」+「ダブル定額スーパーライト」
   月1606円(税別)~で、1000円分の無料通話付き
 右矢印 「プランEシンプル」 +「EZ WIN/IS NET」
   月1043円(税別)~ で、0円スタートのパケット定額オプション付属
 の どちらかにしておきましょう。

 auのメアド(~@ezweb.ne.jp)初期設定には モバイルデータ通信が必要ですし、
 パケット定額がない場合 通信料が高額になる危険性があります。
 スマホの操作や 要領が解るまでの最初の内は パケット定額をつけておきましょう。


URBANO PROGRESSOの事前準備
 まず、SIMを差していない状態で 端末を起動します。
 (SIMが無いので 間違ってパケット通信が発生する箏はありません)
 この状態で 後述のSIMを差した時に問題がないように設定を行います。

 ・設定画面:「無線とネットワーク」の WiMAX欄 設定値を確認
   3Gスマホ WiMAX確認
  OFFになっていると良いのですが、、
    おそらく、ON になっていると思います(後述)
    ! SIMを差していない場合、この項目は設定変更できません。

 ・設定画面:「無線とネットワーク」→「データ使用」の モバイルデータ 設定値を確認
   3Gスマホ モバイルデータ通信確認
   OFF に設定する

 ・標準アプリ:「省電力ナビ」の設定
   3Gスマホ 省電力off
   → 「省電力モード」「マイ省電力モード」両方の ☑チェックを外す
    省電力系のアプリは 省電力モードから通常モードに復帰する時に
    モバイルデータ通信をONにしてしまう危険があるので 利用しないようにします。
    (もし利用したい場合は、制御内容までしっかり確認しましょう)

上述の WiMAX欄が ON だった場合は、、
 ! SIMを差して端末起動すると、WiMAX回線を使ったデータ通信が発生してしまいます。
 この 暫定的な回避策として、
 「無線とネットワークの設定」画面で、 機内モードを ☑チェックしましょう。
   3Gスマホ 機内モード
   → 機内モードに設定しておけば、SIMを差した後も通信しないようにできます。


さあ、SIMを差そう!
 URBANO PROGRESSOの SIMサイズは micro SIM です。
 URBANO PROGRESSOには レベル2 SIMロックは掛かっていないので、
 同サイズの auガラケーを利用している場合は SIMを差し替えるだけで利用できます。
 (例えば GRATINA、MARVERA 等が microSIMのガラケーです)

 SIMを差して起動した後、事前準備の3項目が OFFになっている事を再確認しましょう。
 → WiMAX通信、モバイルデータ通信、省電力ナビ

 ! 上で「機内モード」に設定した場合は、、
   → ここで、「機内モードOFF」と「WiMAX OFF」を実施しますが、
    機内モードのままでは WiMAXの項目は変更できないようになっています。

    WiMAXを使った通信を使用した月は 別途500円の利用料が請求されてしまうので、
    この作業は WiMAX圏外の場所で実施するのが理想なのですが、、
    「機内モードOFF」→「WiMAX OFF」を連続して 素早く実施すれば、
    WiMAXに接続する前に OFFに変更可能ですw


SIMのサイズが異なる場合は…
 今、持っているSIMが au 3G用の microSIM でない場合は、
 auショップで 持ち込み機種変更の手続きが必要になります。
 ・LTEのSIMから 3G用 microSIMへの変更 → 3000円(税別)の手数料が必要
 ・3G用の標準SIMから microSIMへの変更 → 2000円(税別)の手数料が必要

 この場合、auショップでの手続き内で 動作確認があると思いますので、
 多少のパケット通信と WiMAXの利用料(+500円)は回避できないと思いますが、
 手続き終了後 即、上記3項目を OFFにしておきましょう。

持ち込み新規契約も可能
 au 3Gスマホを auショップに持っていって、新規契約する事も可能です。

 auではガラケーや 3Gスマホを ショップに持込んで新規契約する場合、
 月額が高めの フルサポートコースの料金プランしか選ぶ事ができませんでした。
 しかし、2015年8月24日からは
 上述のシンプルコースの料金プランを選択できるようになりました!


これで、au通信網(モバイルデータ通信)を使用せずに スマホが利用できます。
データ通信は Wi-Fiを利用すれば良いです

スマイル しばらく運用して、パケ漏れ が無い事が確認できたら、
  パケット定額を外して、好きなプランで運用すると良いでしょう。
  auのメアドも必要ないなら、「EZ WIN/IS NET」も外せます。
  オススメは 月額が多少安く、パケット定額が付属している「プランEシンプル」です


その他、個人的見解ですが、
iPhone4S、Android4.0より前のものは パケ漏れが怖いので避けた方が良いと思います。

安いサプリは(改め…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月14日 22時52分08秒
コメント(10) | コメントを書く
[ネット 通信 キャリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   しろうと さん
はじめまして。
何度も読み返しましたが、よくわからないので教えてください。

現在auのガラケーをプランSSシンプル(EZ WIN/IS NETなし)で使用しています。
このSIMカードを3Gスマホに差して使用を考えています。データ通信はwifiだけで行いたいのですが、wifiがないところで使用するとEZ WIN/IS NETに入っていなくてもパケット代が発生してしまうのでしょうか?

(2016年01月14日 21時18分38秒)

 Re[1]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   よつば_428 さん
説明下手で申し訳ありませんw。
auの 3Gスマホは「EZ WIN/IS NET」無しでも、
通信を行うと、「au.NET」(月額500円)というオプションがその月だけ 勝手に契約され、通信できてしまう危険な仕様なんです。
なので、「EZ WIN/IS NET」に入っていない場合でも "モバイルデータ通信OFF"など、この記事記載の内容は必須で、細心の注意が必要です。。 (2016年01月14日 23時27分59秒)

 Re:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   しろうと さん
親切に説明していただきありがとうございます。
子供がスマホを持ちたいと言うので、形だけでもと思ったのですが、扱いが心配ですね。
とても参考になりましたm(__)m

(2016年01月15日 12時20分09秒)

 Re:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   しらいし さん
とても素晴らしい情報をありがとうございます。
今、ガラケーを使っていますが、simカードを移して3Gスマホに変えたいと思います。

質問なんですが、モバイルデータ通信OFFにしても、
auメールは今まで通り使用できますでしょうか?
(EZ WIN/IS NETはありです) (2016年07月02日 07時27分36秒)

 Re[1]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   よつば_428 さん
「Wi-Fi経由で auメールが送受信できる 3Gスマホ」
の所に載っている 3Gスマホ機種であれば、
モバイルデータ通信OFFでも Wi-Fi経由で auメール送受信可能です。

また、モバイル通信OFFで さらに Wi-Fiに接続していない状態でも
新着メールがあった場合は SMSで通知が届くので、
通知があったら Wi-Fiに繋いでメール受信…なんて使い方もでき、結構便利です。

(記事内でも書いてますが、メアドの初期設定(メールアプリの初期設定)は、モバイルデータ通信が必要です。ご注意下さい) (2016年07月02日 19時10分03秒)

 Re[2]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   しらいし さん
ご丁寧にありがとうございます。
Wi-Fiに接続していない場合、auメールの受信はどうなるんだろうと思っていたので的確なお返事が頂けて助かりました。
アドバイス頂いた通り、慎重に設定をしたいと思います。 (2016年07月02日 23時19分27秒)

 Re:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   カオリン さん
現在auのガラケー(MARVERAでmicroSIM)をプランSシンプル(EZ WINとダブル定額ライトに加入)で使用しています。
このSIMカードをiPhone4sに差して使用を考えています。

これ以外にiPad miniでネットをつかっておりますので、iPhone4sでは、ショートメール・EZwebメールと電話のみ使用したいと考えておりますが、どのような設定と契約にしたらよいかお教え願えませんでしょうか。

お手数をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。 (2016年11月13日 17時39分26秒)

 Re[1]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   よつば_428 さん
う~んw
MARVERAもiPhone4sも microSIMなので、そのまま差し替え可能です。
ただ、iPhone4sでメール受信する為には SMTPの設定変更が必要になります。
設定変更に関しては、以下など参考にしてみて下さい。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/au-set-up-mms-account.html

ところで、当ブログ記事の最後に書いているように、
iPhone4Sはパケ漏れがあるので ガラケーSIMを差し替えての運用に適していません。
正直、あまりオススメできませんが、
それでも 差し替えて利用したのであれば、危険なのでパケット定額は外さず、
ダブル定額ライトを ダブル定額スーパーライトに変更するくらいで良いと思います。
→ プランSシンプル+EZwin+ダブル定額スーパーライト
※ダブル定額ライトは既に提供終了しているので 一度変更すると元に戻せません。ご注意を。 (2016年11月13日 22時29分32秒)

 Re[2]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   カオリン さん
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
それでは、今の契約のままで、電話とショートメールのみ利用して、ezwebメールはパソコンで受信できるようにしたら良いと考えますがいかがでしょうか。

何度もすみません。 (2016年11月14日 23時21分26秒)

 Re[3]:au 3Gスマホを パケット定額無しで利用しよう(01/10)   よつば_428 さん
そうですね。
SMTPの設定変更をすれば、Eメールはパソコンでの受信も可能だと思います。
(私はそのような使い方をしていないので、)
もしくは auのWEBメールを使えば PCのブラウザなどからメール閲覧可能です。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/

ただし、その場合でもパケ漏れ対策として ダブル定額スーパーライトは残しておいた方が無難でしょう。 (2016年11月15日 21時25分20秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

100円サプリメント他、 安いサプリメント
の紹介として始めましたが、、
サプリに限定すると、ネタが続きませんw

改め… と タイトルを変更して、
サプリメント以外にも気になったものを紹介していきます。



■ 健康サプリ 売れ筋情報
■ 美容サプリ 売れ筋情報

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 あいうえおかきくけこ@ Re:自宅のWiMAX 2+電波を改善する「UQ宅内アンテナ」の受付を開始(01/31) 古い記事にすみません。。。 実は、au 4G…
 ふーく@ Re:Aterm MR03LNのファームウェアを バージョンダウンしてみた(04/24) はじめまして。よろしければ教えてくださ…
 よつば_428@ Re[1]:WiMAX2+ UQ版, au版 と APNについてまとめ(08/07) 安いはうまいさんへ コメントありがとうご…
 安いはうまい@ Re:WiMAX2+ UQ版, au版 と APNについてまとめ(08/07) uwx2.au-net.ne.jpとありますが、 uwx2a.a…
 北野 太郎@ Re:Aterm MR03LNのファームウェアを バージョンダウンしてみた(04/24) お世話になります。お手数ですが、フアー…
 北野 太郎@ Re:Aterm MR03LNのファームウェアを バージョンダウンしてみた(04/24) お世話になります。お手数ですが、フアー…
 鴉、、@ Re:FUJI WiFiに新プラン: SIMレンタル開始(05/01) よつばさん、お元気でしょうか? こちら…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.