199542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新よっちゃんの日記

新よっちゃんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

のぞみ作業所自主製品の「点字名刺」。あなたの名刺に会社名・役職・氏名・TELの点字を入れます。今、おしゃれなデザインとして利用され、喜ばれています。今がチャンス!あなたの名刺に点字を入れませんか!をクリック!

プロフィール

よし596

よし596

お気に入りブログ

冷やし中華セットで… オオグチ1234さん

話・和・輪のガーデ… サンビタリアさん
日本てんかん協会(… 波の会福岡さん
わたしのブログ がみがみ0511さん
Sakakeyのバイクと車… Sakakeyさん

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ いつも遊びに立ち寄って下さってありがと…
 よし596@ Re:こんばんは★(04/23) bo-sloveさんへ こんばんは、いつもコメン…
 bo-slove@ こんばんは★ いつも遊びに立ち寄って下さってありがと…
 よし596@ Re:こんにちは(04/23) bo-sloveさんへ いつもコメントありがとう…
 bo-slove@ こんにちは いつも遊びに立ち寄って下さってありがと…
2008年09月21日
XML
カテゴリ:お知らせ・お願い

精神障害者の偏見を訴える北九州上映会が決定 !

ふるさとをください.jpg
【上映日時】2008年12月13日(土) 1. 開演14:00(開場13:00) 2.18:30(開場17:30)
                  14日(日)1. 開演14:00(開場13:00)

【会場】 北九州芸術劇場 中劇場(小倉北区室町 リバーウォーク7階)
【参加協力券】一般1,300円 小・中・高校生、障害者及び介助者1名 65歳以上1,000円
      10月より一般販売開始(ローソン、芸術劇場、その他)

《主催》「ふるさとをください」 北九州上映実行委員会 《推薦》文部科学省選定映画
《共催》北九州市、障害児・者の地域生活を考える「らしくの会」、小規模通所授産施設
のぞみ作業所、小規模作業所GENKI(北九州自立生活センター)、きょうされん福岡支部

【お問い合わせ】 のぞみ作業所 TEL093-921-0657 (平日 9:30~18:00)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月01日 22時23分48秒
コメント(6) | コメントを書く
[お知らせ・お願い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 最低保障額十万円   逆 援 さん
この金額を男性にお支払いできない女性はご利用頂けません。





(2008年09月21日 17時57分42秒)

 Re:きょうされん「ふるさとをください」北九州上映会決定!(09/21)   Sakakey さん
頑張ってみえますね。でも無理はしないでくださいね。m(_ _)m
上映会が成功することをお祈りしています。
(2008年09月21日 18時44分36秒)

 怖い想い出   てっちゃん さん
今はもう自分からなんとか病名は言えるようになり
ましたが若い頃は人からの偏見の目が矢のように
突き刺さり恐怖を感じていました。今言うとまさか
あなたが・・・?なんて言われそうですがあの
どうしようも出来なかった若い頃の衝撃は忘れられません!どんなものか見に行きたいと思います。
(2008年09月21日 22時29分08秒)

 Re:怖い想い出(09/21)   サンビタリア さん
てっちゃんさん
そうですね。この病気は差別、偏見が多いですね。
今のままですとずーとこのままなんでしょうね。
他の病気よりも表にだして行かないし、その努力もあまり見られません。昨日も芋煮会でしたので行って来て岩手からの参加した当事者の方と帰り話しながら来ましたが病気が良くなれば波の会を脱会するし、発作が多いと会に参加しないし中々自分の病気を正々堂々と言って行く人が少ないのと・・・例会に参加しても患者の当事者の意見を取りまとめる人も来ないし、居ないしで困ったという事でした。
今度、岩手では当事者の人たちに事務局を担当してもらうと言うことでした。
何年か当事者に責任を持ってもらうために代表などが3年前から計画していました。3年前はピアカウンの話しを皆でやるようにと私も岩手支部に呼ばれ、当事者が司会から進行のプログラムを任されてやっていました。去年は岩手の陸前高田でキャンプをしたのですがその時も任せてやっていました。今年もでした。当事者のやりたい事をキチンと判ってくれていました。
(2008年09月22日 20時24分00秒)

 Re[1]:きょうされん「ふるさとをください」北九州上映会決定!(09/21)   よし596 さん
Sakakeyさん
>頑張ってみえますね。でも無理はしないでくださいね。m(_ _)m
>上映会が成功することをお祈りしています。
-----
ありがとうございます。 (2008年09月22日 23時02分14秒)

 Re[1]:怖い想い出(09/21)   よし596 さん
サンビタリアさん
>てっちゃんさん
>そうですね。この病気は差別、偏見が多いですね。
>今のままですとずーとこのままなんでしょうね。
>他の病気よりも表にだして行かないし、その努力もあまり見られません。昨日も芋煮会でしたので行って来て岩手からの参加した当事者の方と帰り話しながら来ましたが病気が良くなれば波の会を脱会するし、発作が多いと会に参加しないし中々自分の病気を正々堂々と言って行く人が少ないのと・・・例会に参加しても患者の当事者の意見を取りまとめる人も来ないし、居ないしで困ったという事でした。
>今度、岩手では当事者の人たちに事務局を担当してもらうと言うことでした。
>何年か当事者に責任を持ってもらうために代表などが3年前から計画していました。3年前はピアカウンの話しを皆でやるようにと私も岩手支部に呼ばれ、当事者が司会から進行のプログラムを任されてやっていました。去年は岩手の陸前高田でキャンプをしたのですがその時も任せてやっていました。今年もでした。当事者のやりたい事をキチンと判ってくれていました。
-----
以前はむずかしかった当事者の気持ちをわかってくれるようになって、当事者、親、家族の立場とのバランスが取れてきてプラス思考になってきてるみたいですね! (2008年09月23日 21時02分58秒)

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.