1372359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
October 14, 2007
XML
お金はためるより、使うほうが難しい。

使い方にこそ、その人、その組織、その国の姿が
自然に現れてしまう。

子どもの養育や教育への投資は、未来への投資。

学歴社会だからとか、いい大学行っておいたほうが就職が
有利だとか、親が見栄が晴れるとか、そんなような理由で、
もし、教育費や塾代を出しているんだったら、所詮そこま
でのカネでしかない。

なぜ子どもに教育を受けさせるのか?
なぜわたしは息子に大学進学を勧めるのか?
彼の何を伸ばしたいのか?

でもそれは、彼の人生であり、わたしたちは「親」でしか
ない。その関係性の妙。

自分のための部分と、今の彼のための部分と、彼の将来。
そこには、わたしと「社会」であったり、
彼と「社会」との関係性も見えてくる。

「意味」のあるお金の使い方を心がけたいな、と思う。

・・・・・・・・・・・・

先日のテレビで、シングルマザーの母親が高校生の
息子の学費や修学旅行代が払えなくて、「はあ・・・」
とため息をついているシーンが出ていた。

夫は、アル中だったりで、親として養育不能であり、
子どもを育てるためにも、自分のためにも離婚を決意した
ようだった。

自分の食費を切り詰めて、昼も夜も働いて、それでも
母子でやっとの暮らし。
もと夫からの養育費の支払いは、一度もない。
息子は育ちざかりで、食べ盛りで、学びたい盛りだ。

母親は年齢的にも技術的にも、正社員は難しいとハロー
ワークに言われていた。
子どもは将来は医者になりたいと思っているそうだ。

先日視察に行った、イギリスでは、こんなことには、
たぶんならないだろうと、確信めいて思う。

こういう家庭のために、奨学金制度ってあるんじゃ
ないかなあ?と、素朴に思う。
成績優秀な子どもだったら、学費の心配なしに、
学ばせてほしい。
その子の将来に、国民は賭けたい。
(ぜひ、わたしの税金を使って!)

そういう子どもは、必ず、借りたお金は返すでしょ?

苦労して学んだ子どもが、社会に貢献できる職に
就けるよう、環境を整備するのも公的な仕事の役割じゃ
ないのかな。


(うー。日本は、先進国って名乗っているけど、
 それは、かなり怪しいかもかも)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワーク・ライフ・バランスがはやり始めている。

でも、ワーク・ライフ・バランスを、仕事をさぼる
口実に使う人が出てくるんだそうだ。

誰かに残業させて、自分だけワーク・ライフ・バランス
ってやつ?

本当に小さな組織で、ギリギリで働いている事業主の
わたしから言わせれば、「ワーク・ライフ・バランス」は
同じ質の仕事を効率的に短時間で行うことでしかない。

その分、ライフを充実させようよ。
かまどさんでおいしいご飯炊きたいし。
フルート吹きたいし。
温泉も行きたいし。
読みたい本も読みたいし。

「ワーク・ライフ・バランス」は頼まれもしないのに、
たらたらと残業代受け取って、ぬるい仕事する人を減らす
ことと同義であり、つまらない、従業員を苦しめるだけの、
どうでもいい仕事を減らすことと同義のつもりだ。

結構シビアなキーワードなんだよね、実は。

で、ライフを充実させましょう。
ライフとは、人生。生き方。生活。
自分そのものとの対峙。
それをしたくない人が、仕事に逃げていた?
まあ、そこまでは言いませんが・・・。

で、そこまできっちり見据えてないと、この言葉は
生きてこないと思うのだけど、

そこまでいけるかどうかは
扱う人の技量にかかっているのだと思う。



何が言いたいかっていうと、行政の今までやってきた
ところの「公平・公正」を測るやり方・・・指標であったり
対応であったり、そういうのは、もはや通用しなくなって
きているのではないかな?ということだ。


「多様性」は、自由だけどシビアだ。

同じシングルマザーの家庭であっても、税を使った支援を
行ってほしいと思う家庭のありようと、そうでないありよう
がある。
一律に所得水準だけでは測れなくなってきていると思う。
奨学金でもなんでも、そこにある程度の公的な支援を
行うとなれば、ガイドラインが必要になるだろう。
それを決めるのは、かなり大変な作業だ。

でも、「一律」ではないやり方で、「信用」「信頼」を勝ち得る
方法は、海外のNPOなどではすでに始まっているのでは
ないかしらん?
(そこに、専門性の高い、公的サービスを行う非営利組織の
存在意味がある)


話が横道にそれちゃったけど、
ワーク・ライフ・バランスも、たぶん、同様だと思う。

何をして客観的な評価となすか?
全員を右向け右か、左向け左か、どっちでもいいけど、
同じ方向を向かせるための価値基準ではなく、
誰がどれだけ、強固に右を(左を)向いているかの評価
基準ではなく、

その人その人のバランスを尊重して、それが総体として
バランスが取れている・・・なーんて、なんかよくわから
ない雰囲気の表現。それをどう広げようというのだろう?



でも、そういうことが言われ始めてきた21世紀。

21世紀になってだいぶたつけど、つくづく、

おもしろくなってきたワ。

と、思う。

つまり、世紀ががらりと変わるということ、

世界が次のステージに移るということのすごさを

改めて思い知る感じ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2007 12:41:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X