1369155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
September 1, 2008
XML
杉山です。

ようやく仕上げの段階に入ろうとしている今度出す本の
原稿を書きながら、いろいろなことに気づいている。

「育児の孤立化」が進んで「育児不安」になって、「虐待」
につながる。

っていうような表現が、むかし、とても嫌だった。
むかしというのは、育児雑誌ライターをしていた頃。
赤ちゃんを育てている母親に毎日のように会ったり、
電話したりしていた頃だ。


でも、政府の審議会とかに出席するようになって、そうでも
言わないと、伝わらないのだということに気づいた。
(「データってべんりー」
 「ビジュアルで見せないとだめなんだ」
 「インパクトのある見出しが必要なのねー」みたいな)

1998年、初めて出席した少子化の会議で、わたしは、未熟な、
あいまいな言葉で、一生懸命、今のお母さんたちがいかに
孤独な子育てをしているか、そのしんどさはもはや育児雑誌では
受け止めきれないのだと、説明した。

ほとんどの閣僚さんたちは、
「子育てがつらいはずがない」
と、わたしの言うことを信じたがらなかった。

小泉さんは
「自分たちの時代とは違う。時代が変わった」と、
おっしゃった。

伊吹さん(たぶん)は、
「今日はここに河合さんはおいでにならないけれど、もしおら
 れたらなんておっしゃるか聴いてみたい」
と、おっしゃったことを、つい先日、思い出した。

(この会議には、河合隼雄さんも副座長として参加されていて、
 残念ながらこの回は欠席だったのだ。わたしは、ほんと、
 河合さんに伝えたくて、言うことを考えたんだよねー。
 それを、見抜いてらした。
 いまごろだけど、
 「伊吹さんって、やっぱりすごい人かも・・・」と、思ったり)

・・・・・・・・・・・・・・・

メディアは、「わかりやすさ」にぐぐっとかたむきつつある。

短く、インパクトある言語でと。

方便として使うのなら、まあ、使ってもいいかと思うけど、
それしかできなくなっちゃうのは、やだ。

「それがいい」と信じ込んでしまうのは、キケンなような気が
する。

わからなさ、あいまいさを、切り捨ててしまうのは、やばいと
思う。


河合
「やっぱりね、子どもの一人一人を先生が見てないとダメです
 ねえ。見えてなかったら言えないわけだから。だからそのとき
 に抽象論で、いや文字は知らなくていいんですとか、
 それから子どもの教育はとか、そんなことは全然ダメで」

高梨
「たとえば幼児の発達であるとか一人一人の子どもの特性である
 という言葉は、教育要領に書いてあるよとか、指導書に書いて
 あるよといいながら、あなたにとって一人一人というのは
 現実的にどういう子どもか、一人一人の発達を大切にしたいと
 いうその発達の中身はどういうことか、その中身のイメージを
 大事にしましょうと言うんです」

「私、いつも職員に言うんですが、研修であっても研究であっても、
 最終的に私はこう思うとか、こういうことを考えて、こうやって
 きたらこういうことに行き当たって、こうわかったと自分の
 言葉で語れるようになりましょうね、と。」

 結局、言えたり書けたりする基盤が自分のなかにつくれて
 こないとね。借りものではダメな感じがするんです。」

『こどもはおもしろい』河合隼雄 講談社+α文庫



河合さんは
「だからね、発達段階という考え方は両刀の剣みたいな
 もんですよね。

 ある程度こっちが知ってないとこれはもうダメなんだけど、
 それに教師がとらわれだしたら、子どもは殺されていくわけ
 です」


と、言っておられる。

保育士や子育て支援者は、「子どもの成長発達」を見守る
「子育て環境」を用意しなければならないと、

わたしたちは結構平気で言っちゃうんだけど、
たぶん、机上の学習で、「子どもの発達段階」を学ぶことは
それほど難しいことではないと思うけど、
それがわかったからって、

それだけじゃ、「知らない」よりももっと怖いことに
なりかねなくて、
使いこなせるようになってこそ、なんだよね。

って。
そういう人を、わたしたちは、「プロ」と呼ぶんだと思う。

ケースの話しかできない保育士さんに、あああーっと思う
こともしばしばなんだけど、

そんなケースのエッセンスを抽出して、体系付けるのは、
保育士の作業ではなく、専門家の作業だよ、まったく。


それにしても、ここまであいまいさ、わかりづらさを
認めながら、
対極の世界で、奮闘されていた河合さんという人のことを、
もう一度知りたいなーと、おもうこのごろなのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 1, 2008 09:45:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X