|
カテゴリ:杉山千佳(子育て環境研究所)
杉山です。
10月は子育て支援関連のイベントが目白押しですね。 山田さんが紹介してくれていたように、わたしも代表 理事を(一応)務めています、ホームスタート・ジャ パンも報告会を開催するようです。 日程の都合でわたしは参加できないのですが、今、 次々と新しいことにチャレンジしているので、そうした 途中報告を聞くことができるんじゃないかな?と 思います。 で、近日お知らせできると思うのですが、10月15日に 多摩地区の子育て支援NPOと行政の協働のイベントを 開催予定です。 主催者側とのご縁で、セレーノが事務局を担当させて もらっています。 で、10月11日、12日は子育て広場全国連絡協議会の 実践交流セミナーが、名古屋で開催されます。 詳細はこちら。 第7回全国子育てひろば 実践交流セミナーinあいち 「みつめよう ひろばを!地域を!」 ~子どもの笑顔でまちが変わる!~ 毎年恒例となった全国の地域子育て支援者が交流する 実践セミナー 今年は愛知県名古屋市で開催します ■日時 平成20年10月11日(土) 13:00~17:30(交流会終了20:30) 12日(日) 9:30~13:20 ■会場 東建ホール KKRホテル名古屋 アイリス愛知 ■定員 400名 ※事前申込制 ■参加費 500円(資料代) ■主催 愛知県 ■共催 名古屋市 ■企画運営 第7回全国子育てひろば実践交流セミナー 実行委員会 ■後援 厚生労働省(予定)・ NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 11日のシンポジウムには、コーディネーターとして 登壇しますんで、どうぞ、よろしくお願いしますっ。 *プログラム1日目 10月11日(土) 受付開始 12:00~ 会場:東建ホール ●開会・あいさつ 13:00~13:30 愛知県知事 名古屋市長 ●行政説明「子育てひろば事業について」 13:30~14:00 朝川知昭(厚生労働省少子化対策企画室) ●基調講演 14:00~15:15 「支え合う地域」 ~世代をこえて・違いをこえて~ 田中尚輝(社団法人長寿社会文化協会理事) ●シンポジウム 15:30~17:30 「子育てひろばの意義と評価を考える」 <シンポジスト> 藤岡喜美子(NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長) 柏女霊峰(淑徳大学教授) 奥山千鶴子(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長) 丸山政子(NPO法人子育て支援のNPOまめっこ理事長) <コーディネーター> 杉山千佳 (有限会社セレーノ代表 ・子育て環境研究所) ●交流会 18:30~20:30 (希望者のみ 参加費5000円 ※事前申込制・定員110名) 会場:KKRホテル名古屋 3階 蘭の間 久々に田中尚輝さんにお目にかかれるのは楽しみな のですが、藤岡さんと柏女先生と、奥山さんと丸山さん というそうそうたるメンバーをシンポジストに迎え、 「大丈夫か?オレ?」 って感じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ そうそうたるメンバーが、自分の言いたいことだけ わいわい話して、おしまい・・・っていうのでは、 シンポジウムとは言えないだろう・・と思っていて、 企画者でもある丸山さんには、「今、丸山さんが抱えて いる課題を提示して、それについて議論しようよ」 と、提案しました。 先日、丸山さんから電話が入り、ほんと、すごく考えて くださっている様子がうかがえました。 「親教育なんだけどね」 と、丸山さんがおっしゃったとき、 「あ。そうだ!」 と、いろんなことがひらめきました。 それまで企画書には「親教育」と書いてあって、 活字で見るだけだと、 「文部科学省チックだなー」とか、「はいはい」 という気分だったのだけど、 丸山さんの肉声で「親教育」と聞いた時、 そうだった、丸山さんは、ずーっと、それこそ、 つどいの広場ができる前から、親子教室という場で、 親たちに思いを語らせ、考えてもらう取り組みを なさってきたんだ!ということが、 かつて取材で伺った時の、その場の風景とともに、 蘇ったのでした。 「丸山さんの親子教室はNPに似てるよね」 「そう。だからわたしNPの養成講座も通ったのよ。 違いはね・・・」 と、すらすらと語る丸山さん。 手探りだった時代を経て、よくぞ、ここまで。 ここ数年の、子育て支援の成熟度を垣間見る思いでした。 だから、やっぱり「親教育」にこだわりたい。 という丸山さんの気持ちに、 わかるわかる。うんうん。 とうなずくわたし。 親子教室の詳細は、当日丸山さんが話してくれると思うの だけど、それは、指導者と学ぶ人のような上から目線の 「教育」ではなく、ともに語り、学ぶ場です。 じっくりと時間をとって、母たちが自分の気持ちを語る場 です。 それは、去年行った、杉山ゼミにも通じるかもしれません。 そして、今月12日から再び行われる西東京市の母親向けの 連続講座にもつながっていくかもしれません。 (おかげさまで定員となりました。ありがとうございます) メールじゃ伝わらない。 メールじゃできない。 だから、きちんと「場」をつくるのだ。 そこは、ノンプログラムのひろば、とは、また違うんだ。 両方大事。 なーんてことを、改めて思った丸山さんとの会話でした。 話してみようよ、自分のこと。 丸山さんが語る、親子教室の軌跡。 そして、それを聞いたシンポジストのメンバーが どんな感想を持たれるか。 わたしもうかがうのを楽しみにしています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事
|
|