3489011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

youkou888@ Re[1]:春ジャガの収穫(06/14) New! のじさんさんへ こんにちは。 インカのめ…
のじさん@ Re:春ジャガの収穫(06/14) New! youkouさん、おはようございます。 長崎こ…
youkou888@ Re[1]:春ジャガの収穫(06/14) New! きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:春ジャガの収穫(06/14) New! youkou さん、おはようございますw ジャ…
youkou888@ Re[1]:家庭菜園のチェックR6/6/12(06/13) きくちゃんさんへ おはようございます。 …

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カレンダー

2021.01.24
XML
テーマ:家庭菜園(57527)
昨年は、地元の大きな野菜苗の園芸店で全ての苗を購入しました。
だが、コロナの影響で白根苗は色々あったけど、接木苗は選べない状態。

結局、予定して行ったものとは全然違う品種で、5種類12本を購入。
今年も同じ状態だったら嫌なので、以前購入していたてしまの苗屋 楽天市場店で4種類12本を購入。

緑ハート購入した苗
旗
フルティカ 中玉トマト苗
フルーツのように甘い中玉トマト!
旗CFプチぷよ
薄い皮が特徴。話題の薄皮品種の中でも葉かび病の耐病性があり作りやすい
旗千果(チカ)
家庭菜園の定番フルーツトマト!
旗ピンキー
まるでフルーツのようなピンク色のトマト!

次郎トマトを購入したかったけど、既に売り切れ。
4月中旬納品の予約販売なので、安心していたが皆さん凄いです。(汗)
ただ、この時期だから在庫補充はあると思うけどね。

それ以外、送料無料にするために、とげなし千両二号と母が昔作っていた、マクワウリを購入してしまった。(笑)













ぽっあなたの1ポチッが励みになります!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング


音符バナーをクリックすると楽天のROOMに飛びます音符​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.24 19:04:39
コメント(2) | コメントを書く
[おすすめの購入レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今年のミニトマトの苗を楽天で予約注文!(01/24)   のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
フルティカ、プチぷよは毎年作ってます。フルティカは購入種で、プチぷよは自家採種です。ダイソーの中玉トマトは、フルティカに似て美味しいです。
ピンキーは、プチぷよ似で皮が薄くて美味しいということです。プチぷよは、ほぼ固定種なのですが、葉にカビのようなものが出てしまうので、作るのが難しいですね。種を買うか、苗にしないと無理なのかと思っています。
今年は、乙女の涙という食べ蒔きのミニトマトが期待です。どうやら固定種に近いのですが、種があまりとれないので、人工授粉して種が採れるかどうかが今年の課題です。(^O^)/ (2021.01.26 06:50:40)

Re[1]:今年のミニトマトの苗を楽天で予約注文!(01/24)   youkou888 さん
のじさんへ

本当は昨年プチぷよに挑戦するはずだった。(笑)
今年は接木苗の状況はどうなのか・・・。
昨年はコロナの影響だと言っていたので、今年だって改善されないよね。

のじさんは、接木も自分でやっちゃうから、種さえあればどんな種類も栽培可能かな。

私なんかは、間口190センチで奥行き360センチの雨除け栽培だから、本当に大変なんです。
それで欲張って2本仕立てだから。(汗)

さらに昨年は、3回のつる下しで2メートルくらい下げてます。
今年は、つる下しをするなら1本仕立てかなと悩んでます。

今回注文したプチぷよは、葉かび病の耐病性があるそうです。
少しずつ改良されてるのかな。 (2021.01.26 16:47:40)


© Rakuten Group, Inc.