152628 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Niche Pin

Niche Pin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Profile

ytkikeda

ytkikeda

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

日々是々-ヒビコレ- カンゴシナさん
旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
チャオとSHUN君・・… ちゃお。。さん
ぶらぶらブラジル日記 Gaobrazilさん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
☆ STAR soccer STAR soccer編集部さん
うがみんしょ~ら~ 灼熱 amamiさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
侑稀の息抜き日記 侑稀@ゆきさん

Comments

禿げピン@ Re:新車納入 一応家系だから自覚はあって、去年の10…
チャオ@ かっき~! かっこいいね。くるま・・・ ニチェピン…
チャオ@ Re[1]:リノッチョの悩み(09/09) 煮ちゃピンさん、がんばってるのね。 ほ…
Niche pin@ Re:リノッチョの悩み やっとよねぇ。 だけど、普通に仕事をして…
おつ@ Re:リノッチョの悩み(09/09) なるほど~ いろいろ悩みがあるんやね。…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2006.08.03
XML
カテゴリ:トクサンヒン
今日も朝からプールに行きたいということで、かごしま健康の森公園(犬迫町)プールへ!

リン・カンを預かり、ユーキッチョ、リノッチョと併せ4人の面倒を見る。

4人とも手がかかる訳でなく、リンはリノッチョを姉のように慕い、ユーキッチョはカンを弟のように扱う。これも一つの教育だ!

少しほっておくと自律的に、自然と下の子の面倒を見て、大切に扱うものだ。

だからオヤジは手間がかからない。

適度に大人を必要とするウォータースライダーや、やや深めのプールに付き添えばよい!



お昼過ぎ2時頃まで遊んで、昼飯をそこで取った後、今晩は久しぶりに一家が揃うということで、一人ひとり入ると風呂が大変なので、そのまま新唐湊(とそ)温泉に行くことにした。


新とそ温泉は桜島を望む絶好の高台にある。都会の健康ランドのように1000-2000円取られることもなく、普通の風呂なので、入湯料大人330円、子供120円(だったかな?)を払えばよい。70歳を越えるジジババは鹿児島市のジジババパスで月に何回かはただで入れる。但し、シャンプー・リンス、タオル・バスタオルは持ち込み。


ここのもう一つの特徴は、桜島の眺めがいいことと、大きなプールがあることだ。


普段あんまりフリチンで泳ぐことはないので、最初は違和感を覚えるが、最後は爽快になる。子供達にも受ける。。。


綺麗さっぱりした後は、桜島を前にワンショット!
新


6時頃から家族が集まり始める。


国分に帰っていたIK叔母さんに、K2叔父さん、それにEM叔母さん。みんな親父の兄弟姉妹だ。

それに姉貴と娘達(アイミとリナ)、ススム家、それからNiche家。東京で働くEK叔母さんを除くとほぼ全員集合。叔父さん、叔母さんの子供達(従兄弟)ももちろん東京なので来れないが、それでも総勢15名。結婚式か、葬式にしかこれだけの人数はめったに集まらない。

盆であれば多少集まる可能性があるが、タイミングよく、8月の上旬に良く集まったものだ。

ボクたちが小学生のころも、母方・父方の田舎 横川町(霧島市に併合)に行っていろいろたくさんの従兄弟達、叔父さん・叔母さんたちが夏休みに集まって、ソーメンや〆物を食べ、川に遊びに行ったことを良く覚えている。


これだけ多くのファミリーに囲まれている、支えられていることは非常に幸せだし、きっと子供達もうれしくて、そして幸せと感じていることだろう!!!


で、これだけの人数がさすがに集まると、鮨やオードブルをとって、テーブルに並べられると豪勢だ。(写真撮り忘れた。。。)


出てくるショーチューも伊佐美。親父が隠し持っている。毎年恒例で大口の叔母から貰っているやつだ。。。
伊佐美(1800ml)

姉貴が持ってきたつけあげ(さつま揚げ)には驚いた。
060803 西川のつけあげ.jpg


西川鮮魚店の自家製さつまあげで、いわしやたら・白身魚でなく、トビウオだそうだ。やや甘めに出来ているが、久しぶりにヒットした。

お問い合わせ、お取り寄せはこちら。。。TEL/FAX 099-268-3838 20本入りで1500円から。



最後は子供達(従兄弟、従姉妹)どうしで、カードゲームをしたり、花火をしたり、最後の夜を楽しんでいた。


ボクはそれからさらに天文館へ出かけ、おっちゃん、ヒデオ、シンと明け方2時過ぎまで飲んだ。。。こっちはこっちでいろいろ問題が。。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.16 01:54:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.