430550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日ゆでゆで、ゆでがえる

毎日ゆでゆで、ゆでがえる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 15, 2016
XML


この時期、酒屋さん主催のお酒の勉強会があって、試飲もあるので、素面で呑むのもきっついから先にお腹に何か入れておくシリーズ。
全国にその名を轟かせる山岸おやっさん現役の旧店舗が閉店する半年位前に行って以来だから10年以上ぶりでしょうな「 東池袋 大勝軒 本店 」さん。
場所も変わってるんだけど、綺麗で広々した店内にビビりました。まぁ良い方に変わってるんだけど、古いもの好きとしてはちょっと寂しくもあり(笑。女性が1人でも入れそうなまるで、カフェの様なたたづまい。

注文はもりそば大盛 味玉 ワンタン♪でどん!

rblog-20160715080320-00.jpg

rblog-20160715080320-01.jpg

rblog-20160715080320-02.jpg

まぁ記憶は美化されるというか強調されるので、10年以上前に喰べた「アレ」はもっと白くて太くてやはらかく、甘くて酸っぱい、正(まさ)しく「大勝軒のもりそば」という食べ物でした。なんか、二郎よりも、ラーメンとは違う物って感じがした。そのあと、西ヶ原とか、丸一とか、カルフォルニア・フュージョン(現 裏サブロン。様子見てた人残念賞。もうカルフォルニア・フュージョンのつけ麺は喰べてません。←感じ悪w。って店名が変わっただけですが、一回こーゆーの書いてみたかった幼稚なケロ♪ですです)をぐるっと回って東池袋本店に来てみると、それなりに美味しいけれど、やはり、今風のつけ麺に日和った感が強いです。ただし、腐っても鯛、移転しても本店!やっぱり旧カルフォルニア・フュージョンよりも、西ヶ原よりも当時の東池袋本店には近い様な気がします(美味しいかどうかではなく記憶の味、食感に似てるか?って話です)。もう少し長く茹でて酸っぱくすれば甘さも強調されてそれっぽくなると思うんだけど、素人の戯言でしかありません。中々、このお店の評価は踏み絵様です。普通に売れる事を考えていくと普通のラーメン、つけ麺(ノット もりそば)に近づいていくだろうし、当初の味に近づいていくなら、近づけるどころか、突き抜けてしまった方が良いかもしれないし。各店舗さん、お弟子のみなさん考えてお店を経営してるんだと思います。個人的には、あくまでも個人的には、とんがってて、行くと「あーこれこれ、普通のラーメンぢやなくって大勝軒だ」ってくらい異端でいて欲しい。せめて本店くらいは。すっげー妄想です。

色々考えてて帰りに店舗の写真撮るの忘れちゃった。ケロリン♪

追記
書き忘れた。
「大盛」は相変わらず凶悪で、2、3回負けを覚悟しつつなんとか完食しスープ割までたどり着きました。ここは意志を受け継いでいると思います。

東池袋 大勝軒 本店ラーメン / 東池袋駅東池袋四丁目駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 15, 2016 08:06:45 AM
[腹が減っては戦は出来ぬ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆでがえる

ゆでがえる

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

澄み切った空 ミズの木さん

Comments

ゆでがえる@ Re[1]:学研ワールド科学館 SF探検(02/17) yamadaiさん 結構、昔の投稿に素敵なコメ…
yamadai@ Re:学研ワールド科学館 SF探検(02/17) はじめまして、 学研ワールド科学館 SF探…
ゆでがえる@ Re[1]:広島の片隅で、いぶし銀の一杯を(03/07) ビールスタンド重富マスター様 美味しい…
ビールスタンド重富マスター@ Re:広島の片隅で、いぶし銀の一杯を(03/07) ご来店、ご紹介ありがとうございます 汗が…
たこ焼き龍馬@ Re:菖蒲の「めんじゃらけ」で麺だらけ(07/23) こんにちは。 私は埼玉県幸手市でたこ焼き…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.