4月の食卓より・PART2
タイトルを読んで「まだ4月だった?」と思われた方、すみませんm(__)m毎度変わらない我が家の食卓ですが、作ったら写真に撮るが習慣になり、ここで紹介することが私の料理作りへの活力にもなっています。見飽きたようなメニューも多々ありますが、懲りずに続けたいと思っています。最近、自転車で来る包丁研ぎやさんのおじさんに包丁を研いでもらってます。堺の包丁職人さんがリタイアしてこの辺りをまわってるそうです。3ヶ月に一度来てもらって、研いでもらうだけで切れ味が常にいい状態です。力を入れなくてもいいってだけでお料理が楽しくなるもんですね昔、実家の家の前でもそんな包丁研ぎ屋さんがきていたことを思い出します。パプリカで彩りを添えて。牛肉のにんにく炒め、パプリカとキャベツとドライトマトの蒸し煮、玉ねぎと粒コーンのオニオンスープ(オリジナル)、サラダパプリカとキャベツがあったのでレシピ本を見て作りました。でもどの本を見て作ったか忘れてしまいました粒コーンはバター炒めするよりこのようにスープに入れるほうが家族は好きなようです。オリーヴ色の再生ガラスにカラフルなパプリカを入れて。ガラスチョコは佐藤玲朗さんの作品です。数年前に「うつわクウ」さんでクリアと1個ずつ買ったんですが、家族分あればもっとお料理に使えるのでいつか買い足したいと思っています。たくさん作って冷蔵保存する時は野田琺瑯が大活躍。久々炊きこみごはん。さんまの青じそ巻き揚げ(オリジナル)、チーズギョウザ、長芋ソテー、かぼちゃの煮物(お弁当の残り)、味噌汁、ホタテ缶とにんじんの炊きこみごはん、いちごお弁当を二人分作るようになって、ごはんを炊くのが一日二回になりました。そのお陰で夕食に炊きこみごはんや玄米入りごはんを多く作れるようになりました。一度だど白いごはんを炊くだけで終わってしまいますから煮込みハンバーグ。トマト味の煮込みハンバーグ、かぼちゃとツナとミックスビーンズのサラダ(オリジナル)、じゃがバタ煮込みハンバーグにすると中まで火が通っているかどうか、気にせず作れます暖かくなったので朝のフルーツボウルもガラス器に。前の晩にルビーとキュウイをはちみつにつけておくと朝が楽だし、甘くなって美味しいですもちろん保存は野田琺瑯で。ぶりの幽庵焼き。ぶりの幽庵焼き、砂肝とニンニクの芽の炒めもの(生協品)、冷奴と桜えび、野菜スープ、玄米入りごはんぶりはいつもならレシピを見ずに作るんですが、この日は「有元葉子の魚料理」を見て作りました。やっぱりこの方が美味しいって「白山陶器」の長方皿は魚料理が映えるお皿です。野菜スープのスープが少ないのは息子の分だから。息子はスープを飲まないんです。栄養はすべてスープにあるっていうのに、、、プレーンムレツと美味しいトマトケチャップ。豚のしょうが焼き、プレーンオムレツ、フライドポテト、ごぼうとにんじんときゅうりのサラダ、かぼちゃの煮物(お弁当の残り)、里芋の煮物(昨夜の残り)デパ地下で買った噂のトマトケチャップ。酸味が効いていてさっぱりしています。でも開封後1週間っていうのがねえ、、、。賞味期限をどう考える?ごぼう料理をしてみるが、、、。牛肉とごぼうの炒め物、揚げなすのめんつゆ浸し(オリジナル)、いかの平天、にゅうめん、トマトとスナップエンドウとブロッコリーの芽のサラダ(オリジナル)、玄米入りごはんごぼうが夫の大嫌いな野菜だけら普段は使わないんだけれど、どうしても食べたくなって作りました。肉と炒めてもやっぱりだめ。子供たちにも不評でしたごぼう、美味しいのにねえ、、、。サラダのドレッシングはバルサミコ酢を利かせて作ってみました。美味しかったですお弁当オンパレードソースカツ(冷凍品)、じゃこ天とにんじんのきんぴら、マカロニサラダ、ポテト、金時豆ミートボール(生協品)、ソーセージとミックスベジタブルのスクランブルエッグ、平天と大根とにんじんの煮物、チーズはんぺん、きゅうりのふりかけ和え、オレンジ+焼きおにぎりささみのピカタ、焼きそば(冷凍品)、玉子焼き、かぼちゃの煮物、グラタン(冷凍品)、枝豆朝、元気に起きれた時は冷凍品を使わなくても作れるようになりました。どうしても前の日の残り物を入れれない私。だから下ごしらえだけは前日の夜にしています。まだまだ「四月の食卓」続きます。