|
購入履歴
テーマ:暮らしを楽しむ
カテゴリ:子育て
こんにちは。
毎日の猛暑に皆さんもお疲れのことと思います。 今日は孫を連れて、マクドナルドまで涼みに行きました。 マクドナルドの方々がとても親切で赤ちゃん連れでも行きやすい場所です。 行き届いたサービスは気持ちいいですね。 さて、9か月になった孫の離乳食の担当はここでは私です。 もう自分の子供にしたことは忘れていることが多く、また今と昔では違うことも多いです。 ゆでたまごは固ゆでして黄身を耳かき一さじから食べさせるそうです。 昔はどうだったかな?? した記憶がない・滝汗。 そして初めての食材も少量から少しずつならします。 今は食物アレルギーも多いからでしょうか。 昔よりも大変だなあという印象です。 ![]() 初めてのピーマンとおなすをそれぞれ食べさせる日。 茹でたては初めての日に初めての食材を一品にして食べさせます。 茹でた残りは量を少しずつ変えて冷凍保存しました。 ![]() また、ツナは食べられるので、細かく切って茹でてから冷凍保存。 キャベツ、人参、大根、玉ねぎなどもその日の冷蔵庫にあるもので、何種類か茹でて混ぜて冷凍保存しておきます。 ![]() IKEAのタッパは色々使えて便利です。 ![]() 食材を別々に茹でて、冷凍保存する時、食材を混ぜるのはマッコリカップを利用して。 この日はささみ、人参、キャベツだったかな。すぐ忘れます(^^; ![]() ![]() ある日の朝はツナ入りおかゆ。 ![]() 夕方はおかゆ、キャベツ&大根&人参のコーンスープ。 今は一日二回の離乳食です。 以下、順不同です。 ![]() しらすのおかゆ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。 ![]() しらす&小松菜のおかゆ、キャベツと人参の野菜スープ。 ![]() ささみ入りおかゆとツナ&キャベツのクリームスープ。 ![]() かつおのおかゆとささみ&人参&きゃべつのコーンスープ。 ![]() なすのおかゆ、ブロッコリーのクリームソース この日はブロッコリーを初めて食べました。 ![]() おかゆ、なすのクリームソースがけ、豆腐とピーマンの味噌汁。 最近はよく食べるので一回に三品にすることが多いです。 特に、レシピなど見ずに作っているのであまり参考にはならないと思いますが、とにかくよく食べる子なので作り甲斐があります。 ![]() よく使う市販品です。 ![]() 使っているものとは違いますが、ホワイトソースも市販品を使っています。 ![]() お食事にこちらのスターを使ってます。 ![]() こちらのクロコダイルを重ねて使ってます。 とにかく乾くのが早いのがいいですね。 ![]() 孫が自宅で使っている食器です。 食事の度にずっしりと重さを感じるようになりました。 成長期なのかなと思うこの頃です。 最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
|