496414 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『日本文化主義』尋牛亭日常の箴言

『日本文化主義』尋牛亭日常の箴言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

にほんブログ村 政治ブログへ
拍手パチパチ賛同 



 長い歴史ある日本と違い、中国とは異なる周辺民族よる殺戮支配が繰り返され、現在はハッチワークのように他民族を人権無視で無理矢理、共産党が束ねている国家という認識が正しい。

 中国や韓国とは究極のグローバルの格差社会で、汚職や賄賂も多く、既得権者たちが内政の失敗をごまかすため民度の低い反日国家になってしまっているようだ。多くの善良な人々が不幸ですね。


にほんブログ村 政治ブログへ拍手

わが国は、建国の理念にたちかえり、家族国家を取り戻すこと。そのために、ひとりひとりができることをする。それが日本の日本人が、すべきことなのではないか。大東亜戦争の教訓と体験に学び戦死した人々を無駄死にさせないようにするためには国益のため『日本文化主義』の文化防衛という考え方でリーダシップのある類い稀な資質、明確な目的意識とアイデアを持った首相(大統領制にした方が国際社会に政治的アピールもよいのだが、いまの政治家たちは分かっていない)になってもらいたい。『
日本文化主義』に期待したいと考えています。ブログランキング・にほんブログ村へ
ブチっと応援よろしくお願いします。

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Rakuten Card

2012年06月23日
XML
テーマ:ニュース(100210)
 これからは国際感覚があって国家意識のあるソニーの平井社長やトヨタ自動車の豊田社長や一代で1兆円企業をつくりあげた京セラの稲盛会長などのように日本人に交代させるべきである。ビジネスも横柄から中南米やアジアにシフトする時代に欧米人はいらない。円高で欧米経済の低迷の時代は組織を単純にして、生粋の日本人経営者が日本を代表する会社の社員たちのモチベーションを高めることによって業績アップできます。ここらがボッタクリ・カルロス・ゴーン社長交代の潮時ですかね。   にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

 ツイッターhttp://twitter.com/yukemuririki(フォロワー募集)  
 6月15日のトヨタ自動車を皮切りに、乗用車大手の株主総会が相次いで開催される。前期は東日本大震災とタイ洪水を乗り越え、マツダ以外の大手7社は最終黒字を確保。不祥事や大きな懸案がない中、昨年、国内上場企業の最高額となる9億8200万円の役員報酬を得たカルロス・ゴーン社長率いる日産自動車など各社の役員報酬に注目が集まる。

 日産の定時株主総会招集通知によると、同社が2011年度に取締役8人へ支払った報酬は前期比4.4%増の総額17億4900万円と他社を圧倒した。だが実際には、半分以上がゴーン社長に支払われたとみられる。12年3月期の最終利益は乗用車大手トップの3414億円(前期比7.0%)と好調で、ゴーン社長の10億円突破も現実味を帯びてきている。

 一方のトヨタは取締役27人に対して総額9億7200万円が支払われ、平均額は3600万円。ゴーン社長1人分でトヨタ27人分の報酬を"飲み込む"可能性もある。

 一方、欧州や中国の販売不振が響いたマツダの12年3月期の最終損失は1077億円と赤字幅を拡大した。それにもかかわらず、取締役13人へ支払った総額は5億1500万円で、1人当たりの平均額は3961万円とトヨタを361万円も上回る。

 既に中国国内では内戦やテロが頻発していて共産党は既得権を離すまいと躍起になっています。士気が低下している兵士によるアメリカの強引な世界制覇に似ています。日本もアメリカの隷属国から脱すると気が来ます。ロシアや中国やアメリカのような大きくした国は分離独立するのが歴史的必然なのです。
 
 その好機に政治家たちのすぐやる行動力と発想力が大切で肝の据わったアイデアと核を保持することです。リーダシップのある類い稀な資質、明確な目的意識とアイデアに期待したいと考えています。

  にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

東日本大震災救援のために多数のアメリカ軍将兵と装備・資機材を投入して実施した「トモダチ作戦」も、なにも日本が"特別な同盟国"だから実施したわけではなく、アメリカ軍が様々な地域でしばしば実施している数多くの人道支援・災害救援作戦の1つであり、震災と津波が未曾有の規模であったために作戦規模が極めて大きくなったわけです。

 米国政府首脳や"知日派"シンクタンクが語る日米同盟に関する"賛辞"は、あくまでアメリカの国益維持のためであり、あるいは自分のビジネスのためであり、日本国民を主眼に置いているわけではないのは当然のことです。

 先の「トモダチ作戦」といったネーミングに対する多くの日本の人々の反応にも表れているように、日本政府首脳や国防当局すら同盟関係を「トモダチ」関係と混同しているのではないでしょうか。

 アメリカ海兵隊の座右の銘の1つに「永遠の敵も永遠の友もいない」というのがあります。軍事同盟は、それぞれの同盟締結国による不断の努力がなければとても維持できるものではない本来的に脆弱な関係なのです。

 ここらで独立国としての日本政府首脳は、軍事同盟としての日米同盟に潜む脆弱性を再認識する必要があのです。
 東南アジアや西アジア・インドなどの国々と(軍事同盟)=抑止力をつけて多方面平和外交と拒否できるように国防省と国軍を持つ日本=中国人が日本とは戦いたくないと思われる高性能最新兵器を多く所持し中国政府からバカにされない日本

 デフレを克服するためには日銀は円を増刷し、新産業に投資の促進することが急務です。グローバル化(国際化はアングロサクソン化)ということをよくよく十分理解してTTPなど政治が深読みして対処することです。政治とは時代に寄り添って変化をしていくことが肝要で猶予は1年です。 (文責:尋牛亭日常) 
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ←ブチっとありがとうございます【Today is the first day of the rest of my life!】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月23日 07時10分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[元社長の経営について独言(ひとりごと)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X