060020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はろーはろーの部屋      since 2. Nov.2004

はろーはろーの部屋 since 2. Nov.2004

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ないる2596

ないる2596

Comments

ノクターン@ Re:まとめ(11/08) ないるさんには感謝ばかりです。 勝手に…
まるママ5725@ 更なる進化を期待して これからの1年お互い大事にしましょう。 …
ないる2596@ Re:お疲れ~~(11/07) juicyさん >母子で頑張っている姿に励ま…
juicy@ お疲れ~~ 母子で頑張っている姿に励まされてきたよ…
ないる2596@ Re[1]:ちょっとお休み★(11/07) アリエル7172さん >正直ちょっと寂…

Freepage List

Favorite Blog

しあわせになろう 気楽にいこうねさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
EnglishBay&ValueVi… ☆ あこ ☆さん
花のように ネロリ♪さん
小学生の親になって あみえさん
2007.04.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
無料体験ばっかりで申し訳ないっす。
とりあえず又気になるところがあったので行ってきました。
キッズワールド池田

ここはyukiが2歳くらいの時に一度見学に行ったことがありましたがまだ早いし、結局はやめたといういわく付のところ。
そしてlioruちゃんがこんなんありましたー!って教えてくれたところでもあります。

yukiは年中さんなのでアフターアドバンスというプログラムに参加しました。
なんと2時間!
とりあえず1時間くらいのところで様子を聞いて、疲れたようならそこで帰宅するようにしました。
で、子供たちが集まりレッスンの始まり。
全部で12人の子供にネイティブ講師が一人、バイリンガルの講師が一人、もう一人英語ができるサポーターがつきます。
ママと離れて泣いている子などをサポーターさんがしっかりサポートしていて、残りの子供と講師二人は気にせずレッスンを続けることができます。
途中でうまく泣いてる子をレッスンに引き込もうと時々声をかけたりも忘れません。
体験の子がyukiを含めて二人いたのに名前を間違えずに呼んでいてすごい!
今までのところでは絶対名札をつけていたのになぁ。

英語のレベル的にはそんなに高くはなかったです。
講師は英語、バイリンガル講師が日本語で細かいところはリピート。
でも時々英語のままにして
「今のわかった人?先生に教えてくれるかな?」
みたいな場面も見受けられました。

子供たちも口には出さないけれど理解はしてる子がほとんど。
簡単な英語なら口にしていたので、つられてyukiもがんがんしゃべってました。

そこへ行く前に車の中で
「今日は英語をしゃべっても大丈夫なお友達がいっぱいいるよ!」
って話しておいたのでyukiはかなり楽しみにしていたようです。
今まではお友達とは日本語でしか会話したことないもんね、当たり前だけど。

最初の1時間はあっという間に過ぎました。
男の子と女の子が列になってトイレに行ったので、その時
「終わりにして帰ろうか?疲れてない?」
と聞くと
「まだ帰らなくていい。でもないるがいてくれないと寂しいから帰っちゃいやだ」
といわれました。
本当に離れることにいつまで経っても慣れない子だ…。

次の1時間がスタート。
ワークブックをやったり、春って聞いて何を感じるかみんなで話し合ったり、とても楽しそう!!
最後に椅子とりゲームをすごく激しい曲で2回ほど行って終わりになりました。

プライベートもいいけど、お友達がたくさんいるとこういうことができるんだなぁなんて。
改めて見直してしまいました。
これは考える価値がありそうです。

問題は時間とお金かな。
幼稚園の後って結構忙しいし、2時間だと帰宅して6時。
普段なら夕食も終わってるころなのに、これから夕食ってきついかなぁ?
お金は家計をしぼればどうにかなるかもしれないけどどこをどうしぼったらいいんだろう?
みんなレッスンを掛け持ちしてたり兄弟で受けてたりして本当にすごいって思う。
うちもちゃーちゃんがレッスン受けたいなんて言い出したらどうするんだろ?
まだ考えたくもない…(苦笑)

yukiの感想はというと「楽しかった!」の一言に尽きるようです。
「又行きたい!!!」とも言ってました。
どうにか叶えてやりたいその思い…まずは食費…というよりはお菓子を買いすぎなんだろうなぁ、うちは…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.14 06:58:23



© Rakuten Group, Inc.