000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はないちもんめ

はないちもんめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびっこナースちゃん

ちびっこナースちゃん

Favorite Blog

ピンク色の小菊。 New! チマミ2403さん

Comments

はないちもんめ9464@ Re:人生の転機とは?(07/05) 9年前の日記・・・今読み返すと懐かしい…
ちびっこナースちゃん@ Re[1]:三男の長女 1か月になります(06/05) 大盛りかあちゃん551さん お久しぶりです…
大盛りかあちゃん551@ Re:三男の長女 1か月になります(06/05) お久しぶりです!お孫さんが3人にですか。…

Freepage List

Headline News

2007.03.27
XML
カテゴリ:子育て
毎年この時期になると思い出します。
3人の息子達の中学時代の反抗期の事。
長男が小5の時、良くある話で友達に誘われたので塾に行き始めました。
中学受験を目指す他の子の中で、私は中学に行った時のクラブと勉強の両立が出来るように
なることが目的でした。
成績は中ぐらい、それでも十分な程伸びてくれたので満足でした。
中学に入り、クラブ活動と塾、勉強の両立の難しさと共に
クラブに於ける上下関係、肉体的疲労とで、疲れている状態で、
日に日にイライラした反抗期特有のアンバランスな精神状態、、、
想像していたとはいえ、1年生の2学期というのは、
魔の時期だとつくづく思ったものでした。

その時期、私は


とにかく構い過ぎない、
多くを期待しない
プレッシャーをかけない
頑張った分だけ褒める
表情、言動、健康状態にだけ気を配る
兄弟関係を大事にする
友人の親同士のコミュニケーションを密にする
父親との関係を悪くしない
子どもの訴え(言動、表情)に、関心を持つ
個室にしない、鍵を掛けさせない
兄弟同士を比べない(性格個性を認める=父親が言うのが効果的)

善悪に関することには毅然とした態度で対処する
いじめなど、もしに関して、親の気持ちをはっきり伝えておく
家族団欒(夕食は全員で食べる、夕食は手作りする、父の帰りを待つ)を大事にする
家族の一員としての手伝い役割分担を持たせる


上のようなことには、気をつけていたかな?
特別意識をしていたんじゃなくて、振り返ると大事だったかな?と思っていることです。
それぞれに私なりの根拠があるんだけど、それは長くなるので・・・
一つ一つずつ行きたいと思います。


今でも思うのが、反抗期の時期の男の子って、
すごく強がっていて
そのくせ、弱虫で自信が無くて
構って欲しいのに、構われすぎるのはうっとうしくて、
だけど、無視されているようなのは嫌で・・・
「構ってくれよぉ!!」「しんどいんだよぉ」「頑張っているのに認めてくれよぉ」
「子ども扱いするな。もう大人だぞぉ」
「なんで、こんなに何もかも自分の思うようにいかないんだよぉ」
「淋しいよぉ」・・・・・っていう心の声を、背中に大きく書いて重そうに
それを背負っている感じ!?
女の子よりも結構わかり易くて、
「笑える大笑い

それでも、親も自分の事に勢一杯だったり、
個室に篭ってしまって会話がなかったり
兄弟もいなくて、同世代からの様子が解りにくかったり
いろいろな要素で、
気付くのが遅かったり、
気付かなかったり

早めの黄信号で気付けば、対処も、し易くて
親も子も時間とか、手間とか、こじれる前に
解決することが出来たのに・・・
ということになってしまう。

うちの場合も3人とも、ちゃんと反抗期の苦労はさせて貰いました
でも、きっと早めに対処出来たほうだと思います。
それは、長男のときは私の兄や弟の時の事を覚えていたから覚悟が出来ていたし
次男、3男の時は長男の時の経験が、生かせたし。
何より、3兄弟という環境が緩衝材のように働いたと思っています。

それに、「三つ子の魂百までも」の言葉どおり、
自分の子ならではの特徴も見えましたね。
笑えるほど大笑い
そんなこんなで、今ではいい思い出です。
3人の反抗期にまつわる逸話の数々は・・・・・

今度の日曜、我が家から2羽目の次男が巣立ちます。号泣号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 14:07:47
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X