2986044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/07/11
XML
カテゴリ:散歩にて

  群馬県は、コンニャク芋の生産量が全国一です。

   だから、家の近くにもコンニャク芋の畑が沢山あります。


     苗が整然と並んだ畑はとっても綺麗 手書きハート

     PICT00060003.jpg


      コンニャク芋の間の葉っぱは

 クール「麦を植えておくと、コンニャクの育ちが良くなって、雑草が生えないんだよ 」 との事。
     
         PICT00020002.jpg


            別の畑のコンニャクは、2年生かな?

            DSC_79470001.jpg


    何故、2年生かというと…



    こんにゃく芋は、


    1年目… 種芋を植えて、秋には大きくなった芋を掘り出して、冬の間保管
           
    2年目… 保管しておいた芋を、また畑で育て、秋に収穫 冬の間保管

    3年目… また植えて育てて、やっと コンニャクを作る芋の大きさになります。

                      蒟蒻芋
  
  
  
 
       友達も 芋をすりおろして、コンニャクを作る人が多いのですが

       作ったのを戴いたら、とっても美味しかった ぺろり

   
  秋になると

  近くの道の駅で、こんにゃく芋と凝固剤、作り方を セットを売っています。

  買ってきて作ってみたけど、固まりすぎたり、バラバラになったり、なかなか難しかった失敗


  まだ先ですが、秋になったら、またコンニャク作りに再挑戦してみますぐー


   
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/12 06:50:14 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.