2988592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/06/07
XML
テーマ:家庭菜園(57652)
カテゴリ:野菜や果樹育て


    水撒きをする野菜もありますが
    多湿が嫌いなジャガイモとレタスには 水撒きをしていません。

                                                  リーフレタス ↓ 
    DSC_5733s.jpg
                                           ↑ 土がカラカラ


    それでもこれだけ雨が降らないとさすがに心配になり、
    今日降らなかったら水をまいてあげようと思っていたら
    おしめり程度ですが、降ってくれてちょっと一安心(^.^)   




    リーフレタスは去年育てたレタスから花が咲き、
    そのこぼれ種が発芽したもの ⇒ こぼれ種から育ったレタス


    4つのレタスs.jpg


    左側の大きい2つが去年の秋に発芽してプランターで冬を越したレタス。
    右の2つは ミニ菜園にこぼれた種が春になって芽が出たレタス。
    収穫しやすい場所に並べて植えなおしました(*^^)v


    1ヶ月位前から 外側から取っては戴いてますが、
    順番に取っているので、その間他のが育ってくれてるようで
    大きさを維持してくれてます。

    リーフレタスs.jpg


    レタスは苦味があるからか、虫がつかず
    肥料をあげ過ぎると溶けてしまうので、肥料もホンの少し。
    思えば、随分お金も手間もかからない有難い野菜なのですねひよこ


    採り立てを毎日戴けるのはホントに感謝ですが
    もう少したつと どんどん背丈が伸びてきて葉も小さくなってしまいます。


    (もちろん、今年も花が咲くまで育てますよウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/08 07:00:35 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.