2985942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/06/08
XML
テーマ:DIY(75)
カテゴリ:DIYなど

    庭にケヤキがあった頃
    左右のケヤキに洗濯竿やロープをかけた
    アウトドア的な物干しが好きだったのですが
    ケヤキがなくなってからは
    ハクモクレンの枝にハンガーをかけて干したりしてました(>_<)



    カーポートの下に干せば 急に雨が降っても大丈夫と
    夫が 材料をかき集めて作ってくれた\(^o^)/

    6.4 カーポートに物干しs.jpg

    材料費タダオーケー


    干す位置も 手前 ⇔ 奥 と自由にスライドできて、とっても便利(*^^)v
     
    6.4物干しアップs.jpg



    雨が降りそうな時は奥に移動して・・・

    雨が降りそうな時は奥にs.jpg



    物干し竿は太すぎるので、細い棒を使ってますが

    晴れているときは手前にs.jpg

    シーツや大物もOK です!!



    外に干すと短時間で乾くし、

    晴れに照らされた洗濯物は たたむ時も気持ち良いですね(^_-)-☆




    室内干し用は何年か前に浴室に作ってくれて

    35.30 浴室にもs.jpg



    棒の太さをくり抜いた板を壁に接着剤で貼り付けて棒を渡したもの。

    壁に木片をつけてs.jpg


    浴室は東南に窓があるので、日当たりも良く

    冬と花粉の飛ぶ時期は室内に干すので助かっています♪


    色々作ってもらえるのは有難い事ですネ (^.^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/08 09:29:19 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.