2986077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/05/23
XML
カテゴリ:庭の花

冬は地上部にな何もなくなる芍薬が ぐんぐん育って大きな花を咲かせています。

豪華な芍薬s.jpg
ボタン科の多年草

横一列に揃って不自然なのは植え替えたときに根を並べてしまったからでしょう。
シャクヤクs.jpg
小さな苗を植えて7年位経ったので株分けしたほうが良いのかもしれませんね。


右端は固まっていてきつそう雫

固まってs.jpg

目立たない所を切って家に飾りましたが、
芍薬もジャーマンアイリスも、花瓶の中で蕾まで咲いてくれます(^_^)v
どちらも近くで見るほど綺麗な花ダブルハート
芍薬の花びらを数えた事があってひとつの花に100枚以上あってビックリしました。


芍薬の近くで咲く 同じような色のナデシコ(撫子):ナデシコ科の多年草

ナデシコs.jpg
これも丈夫な花。小さな苗から増えすぎて取るほど。


ビオラ(スミレ科)はこぼれ種から沢山育ってるけどまだまだ小さい。

ビオラs.jpg
掘った土の山から離して植えたつもりが 土の山はどんどん大きくなってすぐ後ろまで迫ってきて
後ろのレンガが花の上に倒れた事もあった爆弾
ぺしゃんこになったけど、復活してくれて良かった。

花がらを取らないで残した花からもう種が出来ていました。 
ビオラ2種s.jpg


家の裏にある行者ニンニク。

行者にんにくs.jpg


地味な花なので思いっきりアップで!!

行者yニンニクアップs.jpg
何年も同じ所で春になると出てくれます。


裏の通路にはミョウガも沢山顔を出していて、枯葉を片付けてあげました。
苺が真っ赤に色づいていて早速試食したら甘かった。
リンゴの実も人工受粉が成功して小指の先程の実が育っています\(^o^)/

バラの葉に大きな毛虫を見つけたり、ジャガイモの葉の裏に二十夜星天道の卵を見つけたり・・・
陽気が良くなると途端に虫が元気になりますねほえー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/05/24 06:34:28 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.