2983686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/11/17
XML
カテゴリ:庭の花

我が家の庭は こぼれ種から咲いてくれる花も多いのですが、
メランポジウムは近所の人に苗を貰ったのをきっかけに
10年もの間、夏~秋の庭を彩っています。
11.10 メランポジウムの種.JPG
小さい花に比較して種はしっかりしていますね。


コスモスには肥料をあげないので、だんだん花が小さくなってきました。
11.10 コスモスに蜂.JPG
(前に肥料をあげたら花付きが悪かったのでそれ以来肥料はやめてます)


コスモスの種はとても小さい。
11.10 コスモスの種.JPG
こんな小さな種で背丈ほど大きく育つのですから凄いですね!


ひと株位は冬越しをするペチュニア
11.10 ペチュニア.JPG


熟した種があったのですが、落ちてしまったようです。
11.10 ペチュニアの種.JPG


マリーゴールドは
11.10 マリーゴールド.JPG


ひとつの花に細長い種がギッシリ
11.10 マリーゴールドの種.JPG
種が沢山できる割には発芽率が悪いような気がします。


2年前に野鳥が運んでくれてひと株育ち、
今年は そのこぼれ種から7株育ったケイトウ
11.10 ケイトウ.JPG


花の下にこんなに沢山種ができてます。
11.10 ケイトウの種.JPG
野鳥がついばんで、
またどこかで新しいケイトウが咲くのでしょうね(*^^)v 



            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

            ※ 昨日ミニトマトの事を書きましたが、近所でミニトマトをいまだに育てているの私位ですぽっ 
              葉が枯れ始めた時に抜いてしまおうかとも思ったのですが、
              まだ実を沢山付けていたので、枯れ葉や花を取って追肥しました。
              枯れ葉を付けているとストレスになるらしいのです。
              出来てる実が育つように花も切りました。
              それで まだ少しずつですが収穫できるのだと思います。                        





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/11/18 06:26:40 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.