2986111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/12/16
XML
テーマ:世田谷めぐり(5)
カテゴリ:東京にて


毎年12月15・16日、1月15・16日の4日間開催される世田谷のボロ市。
初日の昨日、娘達と行ってきました。

無形文化財
2014.12.15 午後2時

430年以上にわたる歴史のある市で
東京都指定無形民俗文化財に指定されています。
来場者数 数十万人とか!! 

夜はもっともっと混みます。


鈴カステラ
鈴カステラ
焼きたてが美味しかったぺろり


ひのきのチップや板のお店
木のお店
チップは1袋1000円もするようです。


エフエム世田谷の DJせたハチ君
エフエム世田谷のキャラクター DJせたがや
孫と一緒に撮って貰いました(^^♪


骨董屋、古着屋は写し忘れたけどホントに雑多な店が並んでました。
resize1320

オカリナ

魔法のランプ ひょうたん細工
前に来た時、瓢箪に彫られた細かい灯りが綺麗で つい買ってしまいました。


混雑していてベビーカーは無理なので娘が抱っこ 私は荷物持ち。。
ボロ市特価のものも結構あって、お徳な買い物してきました(*^^)v 


世田谷ボロ市は、天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで、
最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされていますが、
現在では代官屋敷のあるボロ市通りを中心に、約700店の露天が所狭しと並び、毎年多くの人々で賑います。

世田谷ボロ市






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/12/16 09:51:27 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.