2986123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/09/11
XML
カテゴリ:東京にて

サザエさん通りや長谷川町子美術館があることで知られる桜新町(世田谷区)は
私が以前住んでいた町でもあり、今は娘家族が住んでいますが
青森市と桜新町商店街の人達がインターネットを通じて交流を深めた事がきっかけで
2004年に桜新町商店街50周年記念行事として初めて開催された「ねぶたまつり」が
今年第13回目を迎えました。

IMG_20160911_143506_604.JPG


4時を過ぎると涼しい風も吹き
歩行者天国になった商店街を歩いてきました。
IMG_20160910_162652.jpg

IMG_20160911_143912_598.JPG

各店が店前に飲食物など出店していましたが
孫はヨーヨー釣りを。
IMG_20160910_164257.jpg


ナチュラルチーズを直火で焼いた「焼きチーズ」がおいしかった♪
IMG_20160910_163652.jpg


「桜新町ねぶたまつり」ならではの「サザエさんねぶた」
IMG_20160911_145821_227.JPG

IMG_20160910_163252.jpg


青森ねぶた首都圏囃子会の方々
IMG_20160910_165513.jpg


地元の深沢高校和太鼓の熱演には大喝采が送られました。
IMG_20160910_173412.jpg

星     星    星

7時を過ぎいよいよ本番!
♪ラッセー ラッセー ラッセーラー ♪
と、威勢の良い掛け声が響いてきて3階のベランダから皆で見ましたが
孫がすっかり気に入って、終わりになるまで何回も出て見ていました。

201609102030_3247_iphone.jpg

201609102030_6681_iphone.jpg

201609102030_7754_iphone.jpg

浴衣着用(子供や男性は甚平さんでもOK)で誰でもハネトとして参加できるそうで
大勢の人がねぶたの後を着いて歩いていました。
賑やかなお祭りも9時前には終わり、元の普通の商店街に。
今朝は、商店街の人がゴミ袋を手にゴミ拾いをしていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/09/12 05:20:54 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.