2985458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/07/08
XML
テーマ:尾瀬大好き(577)
カテゴリ:尾瀬

前日、日光白根山を登ろうと準備をしていたのですが
どうも気が乗らなくて(^-^;
そうだ、ニッコウキスゲには早いけど尾瀬沼に行こう!
と決めた所にATさんから携帯電話
「明日、尾瀬沼行かない?」
すごい、ジャストタイミング!

望郷の湯4時に待ち合わせ、大清水着4:55。
前泊の方が多かったのでしょう。
第一駐車場は満車で少し下がった広い駐車場へ。
友達は膝に人工骨を入れて若干痛みもあるので
3キロ先の一ノ瀬までは低公害車を利用(700円)
IMG_20170708_051932.jpg
2017.7.8(土)

歩き始めは川に沿ってなだらかな道。途中から階段に。
IMG_20170708_055510.jpg

ノビネチドリ
IMG_20170708_055330.jpg

マイヅルソウ
IMG_20170709_121832_722.JPG

ギンリョウソウ
IMG_20170708_072940.jpg

三平峠を過ぎれば下り坂で
尾瀬沼が見えてくれば間もなく三平下。
IMG_20170708_073542.jpg

IMG_20170708_080821.jpg

三平下には沢山ベンチが置いてあるけど
いつも燧ヶ岳が真ん前に見える沼畔で休みます。
IMG_20170708_081554.jpg

コバイケイソウ
IMG_20170708_083932.jpg

尾瀬沼ビジターセンターで9時半から自然観察会があったので参加。
今年配属されたばかりの新人さんが一生懸命解説してくれました(^_-)v
IMG_20170708_094152.jpg

ニッコウキスゲはまだ咲き始め。
IMG_20170708_095957.jpg
大江湿原の周囲を鹿避けの網で囲ったので
今年は花芽を食べられる食害が少なく
美しい群生が見られそうです(^O^)
見頃は7月中旬~下旬。

ミズバショウも葉が大きく育ち実が出来ています。
熟した実はクマの大好物。
IMG_20170708_100118.jpg

背が伸びたリュウキンカとミツガシワ
IMG_20170708_100234.jpg

ミツガシワの大群生が広がっていました!

IMG_20170708_095921.jpg

IMG_20170708_100253.jpg

ハクサンチドリ
IMG_20170708_100456.jpg

タテヤマリンドウ
IMG_20170708_100806.jpg

レンゲツツジと燧ケ岳
IMG_20170708_101949.jpg

沼山峠に続く道に多いワタスゲ
IMG_20170708_104126.jpg

普通に撮っていたら
友達に「青空をバックに撮ると花がイキイキする」
と教えて貰い…

IMG_20170708_104239.jpg

「もっと青空を後ろに!」
IMG_20170708_104204.jpg
ふわふわの綿毛が良い感じに撮れました(^_-)v

他に イワカガミ、イワナシ ヒメシャクナゲ ズミ ウラジオヨウラク 
ニリンソウ イチリンソウなど

例年より花の咲くのが遅いようですが
沢山の花に出会え、二人とも大感激!
今の時期もとってもステキな大江湿原でした\(^○^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/11 06:31:19 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.