077714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠遊のパッチワークの部屋

悠遊のパッチワークの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Favorite Blog

キルトルームFuuの仲… フー(fuuminn)さん
Kiyoming Diary (Q.C… Kiyomingさん
ナッチュッチュの部屋 ナッチュッチュさん

Comments

 裕子ゆうゆう@ Re[1]:3WAY バッグ(04/07) Kiyomingさん >これって、ポケットが両側…
 Kiyoming@ Re:3WAY バッグ(04/07) これって、ポケットが両側に移動できるっ…
 裕子ゆうゆう@ Re[1]:2WAYバッグ(03/21) フー(fuuminn)さん このデータはほかに…
 フー(fuuminn)@ Re:2WAYバッグ(03/21) おしゃれで可愛い刺繍だね! サブバッグも…
 裕子ゆうゆう@ Re[1]:バッグ2点(01/20) Kiyomingさん 有難うございます。 この生…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.28
XML
10月21日~23日まで美術センターでしました。
郵便局のギャラリーを借りて小さなキルト展をしたのが、もう、5,6年前・・・
メンバーのお年からいって(^_^;)最後位と思っていました。

美術センターは10数年前にしたきりです。
もう、作品展はしないと思っていたので急に決め、唯一空いている日程に
もぐりこみました。

せっかく、ミシンキルトでサンプラーを勉強したのに、数年も仕上げずに
皆さんが温めているからでした。(-.-)

作品展を決めたおかげで半数の方が完成~
あと半数の方にも次の作品展に向けて頑張って欲しいけど
私もそれなりの年なのでどうか?(^_^;)

久しぶりのせいか、あれから年を重ねたせいか・・・・・
すっごく疲れました。(-.-)

でも、ミシンキルトの方たちは初めての作品展で喜んでいただけたから
大成功ということで・・・

ただ、ここ長崎・・・さらに言うなら佐世保では、ミシンキルトは認知度が低くて
会場での教室の問い合わせもハンドばかり・・・

聞かれたのもハンドの方が「ちょこっとミシンを教えてもらえば
いいですかね?」

いいえ~~ミシンも奥が深いのですと言いたかったです。

一人・・・「都会の大きなイベントではミシンキルトをよく見かけたけど
こちらでは初めて見ました」

少しめげました(T_T)

今回の意図は一人でも多くの方に「ミシンでもパッチワークができるんだよ~」
と知って欲しかったので「よし」としてこれからも頑張らねば~~

tenjikaikanban.jpg

tenjikaiuktuke.jpg

気がついたら、作品展の写真は個人のアップ作品ばかりで(これなら家で撮れるじゃん!)
で知人の撮った写真を頂きました。(^_^;)

tenjikaifriendship.jpg

これが、私の撮った唯一アップできるフレンドシップキルトです。
EQのパターンで作りました。
ミシンの方もハンドの方も参加しています。(*^。^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.28 18:07:58
コメント(4) | コメントを書く
[更新(パッチワーク関係)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:久しぶりの作品展♪(10/28)   フー(fuuminn) さん
作品展お疲れ様~~~
そっちはハンドの方が多いのですね。
うちは年をとって来るとハンドキルトが嫌になってくるようで~~~ミシンの方が最近は多いです。
フレンドシップキルト。。。とっても素敵です~~
バックが黒だととっても映えて綺麗ですね。
うちも作品展そろそろやらなきゃ~~なんだけれど億劫で。。。なかなか腰があがらない(>_<)
中途半端になっている作品も仕上げなくちゃだし~~~そんなこんなで年ばっかりとっていくわ! (2011.10.28 23:58:54)

 Re[1]:久しぶりの作品展♪(10/28)   ゆうゆうオンニ(裕子) さん
フー(fuuminn)さん
~~ミシンの方が最近は多いです。

私も自分の経験から楽になる部分があったから、紹介したいんだけど、何か抵抗感があるみたい(*_*)

>バックが黒だととっても映えて綺麗ですね。

センターが白壁だからいいみたいです。 (2011.10.30 13:05:41)

 Re:久しぶりの作品展♪(10/28)   アン さん
久しぶりに裕子さんのところによったら
作品展されたのですね~
生徒さんたちは喜ばれたでしょう。
おめでとうございました。そしてお疲れ様。

こちらもやはりハンドが主体かな?
ミシンもほんと奥が深いよね。
私も勉強しないと・・ (2011.10.31 20:07:13)

 Re[1]:久しぶりの作品展♪(10/28)   裕子 さん
アンさん
>こちらもやはりハンドが主体かな?

あれ?昨日レスしたはずなんだけど・・・
ハンドの壁が立ちはだかってるわ。(^_^;) (2011.11.03 08:51:00)


© Rakuten Group, Inc.