561282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゼノタのブログ

ゼノタのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ゼノタ@Z・3

ゼノタ@Z・3

Favorite Blog

熊、楽に襲来。 BASARAplusさん
日本・アンチテキパ… かや子さん
NEW絶アニ 奄美亜頭鬼NEWさん

Comments

通りすがりの者@ Re:機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線 vol.1『あの死神を撃て!』(10/28) 結構面白かったですよね、この重力戦線。…
通りすがりのガノタ@ Re:ガンダム・ガンキャノン・ジムのジェネレーター出力(11/18) 素人考えで大変恐縮なのですが、 ガンダム…
野良犬@ Re:ガンダム・ガンキャノン・ジムのジェネレーター出力 いまさらであれなんですが >どうも原子力…
ゼノタ@ Re[2]:ガンダム・ガンキャノン・ジムのジェネレーター出力(11/18) お返事貰えないので改めて自分で調べまし…
ゼノタ@ Re[1]:ガンダム・ガンキャノン・ジムのジェネレーター出力(11/18) 野良犬さん >どうも原子力推進器と熱…

Freepage List

Headline News

2007.06.12
XML
カテゴリ:ガンダム:ゲーム
<第3章>
『スナイパー、GETだゼ!!』

今回はガンタンクからだ。
言わずと知れた戦車ロボである。

初出撃ではやはり機体が重いと感じる。それより何よりだ。
敵と出会ったが最後、直ぐに殺される。
かといってある程度は前に出ないと仲間からはぐれる。
砲撃ポイントを見つけても、孤立すると直ぐ狙われる。

やはり苦難の敗戦スタートだった。

続く2度目の戦いは更に悲惨だった。味方は最高が少佐、最低が二等兵まで万遍なく
分配した編成だった。
おそらく軍曹くらいまでの人はまだMSを出し切っていない者も
多かったのだろう。皆が戦術を無視して中距離、遠距離、狙撃だらけの
編成となった。もちろん私もガンタンクだ。

対して、相手は格闘機と近接機が主体。皆いいようにやられ、
あわや、タイム終了になる前に完全敗北する羽目となった。
特に私のタンクはギャンに2度もダルマにされた。動きに全くついていけない。

やはり支援機だらけの編成ではあまりに酷いことになる。
遠く離れた皆の心が一つになり、2戦目は自分の鍛えたい機体を封印して、
近接機、格闘機に乗り換えた。

ところが…結果はまた同じ。敗北はもちろんだが、またもや完全敗北寸前まで
追いやられた。
それもそのはずである。敵は全員が将軍クラスだった。ただの一人も佐官がいない。
あの無敵のようなギャンも乗り手が大将だったのだ。

しかし、この経験が私を開きなおさせるきっかけとなった。
どうせ下手糞な近接や格闘をしても結果が同じなら今は鍛えたいタンクに
乗り続けてやる。ぶっちゃけただのわがままだが。

こうして連続でタンクに乗るとタンクの使い道が見えてきた。

遠距離機のポイントはポジションどりだ。常にレーダーと睨めっこをしながら、
敵拠点への砲撃に最も最適なポジションとりをする。このとき、敵と自機の間に味方機が
挟まるかっこうがベスト。ダブデを狙える位置に付けたら後はキャノンBの連射である。

一旦ベストなポジションどりが出来たなら、拠点をあっさり落とす事ができる。
少しなれるとわかったのだが、タンクは近接機や格闘機など比べ、操作が下手な者でも
高ランクが余程取りやすい。実際初Bランクも初Aランクもガンタンクでの取得だ。
(未だにタンク以外でのAランクは一度も取っていない)

拠点を1回落とせばCランク、2回落とせばBランク以上が確実に取れるのだから
高ランクにこれほどの近道はない。近接機よりも熟練るための技術が低くてすむのだ。

また、対近接機、格闘機の戦法もわかった。きゃつらは接近さえしてしまえば
タンクは餌としか思っていない。ここが狙い目だ。射撃を避けつつ、相手の格闘の瞬間を
見計らってタックル。これだけでいい。ダメージはあまり与えられないが、
サバイバリティはぐんと上がる。

こうしてしばらくタンクに乗り続けていると…すっかりガンタンク乗りになってしまった
ではないか。これはまずいぞ。当初の予定と違う。

まぁガンタンクに乗り続ければ必然的にスナイパーをゲット出来たのだが、
スナイパーよりタンクの方が断然扱いやすいのだ。それに拍車をかけたのが
戦地がジャブロー移行したことである。使ってはじめて知ったのだが、スナイパーは
高低地差があり過ぎる場所ではあつかいにくい。更に水辺は最悪だ。
決してスナイパーが使いづらいのではないのだが、ジャブローと相性が悪い。

その逆にタンクはジャブローと実に相性が良い。敵と自分の間に壁が出来やすく、
しかも水に隠れることもできる。こちらのキャノンは多少の高低地は無視できるので
何のデメリットもない。これでミノフスキー粒子濃度が高くなれば更にタンクの需要は
高まるだろう。

というか。このようにタンクにばかり乗っていたらスナイパー取得とほぼ同時に
一等兵に昇格、昇格したとたんにまたガンタンクに乗るものだから昇格後一回の戦闘で
ストライカーをゲットしてしまった。これはちょっと予定外の戦果だ。
ストライカーはもう少しゲットに時間がかかると思っていたのに。


さて、明日からいよいよスナイパー2がロールアウト。更には量産型ガンタンクが正式に
ロールアウト。スナイパー2取得はまだまだ先が長いが、量産型ガンタンクは直ぐにでも
取得できる手はずである。


さて、無駄に増えたMS、今後は何の練習するべきか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.13 01:02:10
コメント(12) | コメントを書く
[ガンダム:ゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.