883946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あきれす的☆空と馬日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ACHILLES8

ACHILLES8

Category

Favorite Blog

日和日記。~犬は大… もっちっち。さん
妙子の気まぐれ日記 妙子9077さん
Gajinのお買い物 Gajinさん
笑顔に勝る化粧なし 花園マユミさん
ライノ ういんぐosmさん
★okaokaayaya♪ROOM★ okaokaayayaさん
ん?べつに、タイト… HANG ZEROさん
超時空自転車通勤 … nekki5149さん

Calendar

Freepage List

Dec 1, 2006
XML
テーマ:航空機(534)
一昨日になりますが、地元新聞に載った記事です
「空自三沢が報道陣に訓練公開」
航空自衛隊三沢基地第三航空団が、
F-2支援戦闘機が領空接近した他国の偵察機への対処を行うという想定の
対領空侵犯措置訓練を報道陣に公開したというニュースです。

対領空侵犯措置とは、航空自衛隊の戦闘機が日本に接近する国籍不明機に対し
緊急発進(スクランブル)し、警告や威嚇射撃など行い、領空侵犯を防ぐ任務で、
全国7箇所の戦闘機が配備されている基地で、
毎日24時間アラートハンガーという緊急発進用格納庫で
戦闘機、パイロット、整備員等が待機して、この任務にあたっています。

訓練の公開は、まずアラートハンガーでの訓練で、
ベルの音とともにパイロットと整備員たちが待機室を飛び出してダッシュ
パイロットはF-2に搭乗し、素早くエンジン始動、計器チェックののち、緊急発進ダッシュ
その後報道陣が搭乗したU-4多用途支援機を他国の偵察機に見立て、
北海道・襟裳岬付近から三沢市方面に向け高度約6千メートルで飛行するU-4に対し、
2機編隊のF-2が無線で領空接近中であることを通告し、距離約50mまで接近して警告スピーカ
無視するU-4に、F-2は翼を左右に振って指示に従わせるというものだったそうです。

公開当日の夕方の地元のTVニューステレビでもやってきましたが、
僕もこの訓練公開に参加したかったと思うくらい
その映像を見て興奮しましたどきどきハート

06.05.15_F-2_01.JPG

よろしかったら、こちらをクリックして
ブログランキングのランクアップにご協力お願いします。
 ↓↓↓

アクセスランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 1, 2006 11:11:53 PM
コメント(10) | コメントを書く
[気になったニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


☆こんばんは☆   あいたろう33 さん
またまたかっこいいですね~!いつもコメントありがとうございます☆私は、自衛隊の飛行機には乗ったことないですが、へりこプターなら乗せてもらいました~へッドホンしないとすごい音だし、ヘリコプターの扉あたりは、シースルーになってて、景色は良かったけど、怖かったでした~☆ごめんなさい。。自分の話になっちゃったあ~(笑)クリックして帰りま~す☆ (Dec 2, 2006 12:02:43 AM)

こんばんは!   おとーのブーブー さん
スクランブルといえばF-15のイメージが強いですが
三沢ではF-2&F-4なんですね。
それにしてU-4の窓からF-2を見る、なんて経験してみたいもんですね~
(Dec 2, 2006 12:27:21 AM)

Re:スクランブル!(12/01)   EZ30 さん
見たかったなー。
地元のTVしかやってないですよねきっと。
偵察機の領空侵犯いまだにあるのですかね?
津軽海峡割り込んでくる軍艦はあるらしいですね。
ポチ! (Dec 2, 2006 06:46:05 AM)

Re:スクランブル!(12/01)   青空ちゃん。 さん
こんにちゎo(^-^)o
今日は朝~ピカピカの晴天です♪
下の写真,とっても格好ィィので、また兄貴分に写メして送らなきゃ↑o(*>ヮ<*)o
今日もACHILLESSANに,ィィ事ぃっぱぃありますょ―に☆(*^ワ^*)/" ぽちッ♪↑ (Dec 2, 2006 03:50:47 PM)

そんなこともしてるんですね~   直ちゃん大尉 さん
スクランブルの訓練は報道陣に公開もされてたんですねー。知りませんでした。
報道陣の乗ったU-4を領空侵犯機にするんですね~w
スクランブル発進といえばF-15を思い出しますが、空自は要撃戦闘機も支援戦闘機も区別無くアラート任務で運用してるからF-2もスクランブル発進するんですねー
それにしてもF-2かっこいいなぁ
(Dec 2, 2006 04:10:44 PM)

Re:☆こんばんは☆(12/01)   ACHILLES8 さん
あいたろう33さん、こんにちわ!
>私は、自衛隊の飛行機には乗ったことないですが、へりこプターなら乗せてもらいました~へッドホンしないとすごい音だし、ヘリコプターの扉あたりは、シースルーになってて、景色は良かったけど、怖かったでした~☆

僕は自衛隊機の体験搭乗の抽選で、
飛行機に1回、ヘリコプターに1回当選した事があるのですが、
どちらも当日基地までは行ったけど、天候不良で中止になってしまいました(;。;)
相当縁が無いようです。 (Dec 3, 2006 01:53:58 PM)

Re:こんばんは!(12/01)   ACHILLES8 さん
おとーのブーブーさん、こんばんわ!
>スクランブルといえばF-15のイメージが強いですが
>三沢ではF-2&F-4なんですね。
以前三沢はF-1が2個飛行隊でスクランブルの任務についていて、
F-1で大丈夫かよ!?と当時は少し頼りなさげでしたが、
今のF-2&F-4の方がなんか安心感がありますね。

>それにしてU-4の窓からF-2を見る、なんて経験してみたいもんですね~
すっご~~~く体験してみたいですe(o^ュ^o)g
(Dec 3, 2006 01:57:49 PM)

Re[1]:スクランブル!(12/01)   ACHILLES8 さん
EZ30さん、こんにちわ!
>偵察機の領空侵犯いまだにあるのですかね?
北海道と北東北周辺の空域を管轄する北部航空方面隊(司令部・三沢基地)では
2005年度は計90回のスクランブルがあったそうです。
また近年のスクランブルの大半はロシア機が原因ということです。

>津軽海峡割り込んでくる軍艦はあるらしいですね。
津軽海峡は国際海峡に指定されていて、
海峡の真ん中辺りは公海扱いされているので、
ロシアや中国の艦船が通行しても特に問題ないそうです。
突然攻撃されたらどうするの?と考えてしまいますが。 (Dec 3, 2006 02:10:27 PM)

Re[1]:スクランブル!(12/01)   ACHILLES8 さん
青空ちゃん。こんにちわ!
いつもコメントありがとうございます。 (Dec 3, 2006 02:11:31 PM)

Re:そんなこともしてるんですね~(12/01)   ACHILLES8 さん
直ちゃん大尉さん、こんにちわ~
>スクランブル発進といえばF-15を思い出しますが、空自は要撃戦闘機も支援戦闘機も区別無くアラート任務で運用してるからF-2もスクランブル発進するんですねー

そうですね。F-2もF-4もスクランブルやってるそうです。 (Dec 3, 2006 02:13:07 PM)


© Rakuten Group, Inc.