077494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

unyaa

unyaa

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ηёηё’s HOMEへようこ… ηёηё★彡さん
Pluie du printemps  ::もも::さん
☆オリーブ☆の日記 ☆オリーブ☆さん
好きな家に住むのは… マトちゃん♪さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
うちなぁ~日々つづ… 1姫☆2姫さん
2005年07月01日
XML
カテゴリ:暮らしの中で
今日の晩ご飯はカレーでした。。

作り始めたのが午後3時。終わったのは午後6時半でした。。
その間、殆どキッチンに立ちっぱなし。

は~~疲れた~~。



↑今日の晩ご飯です。。


どうしてそんなに時間がかかるのかと言うと、まずは作る量。
直径30cm弱のお鍋に並々と作ります。
まるで給食のおばちゃんになったみたい。。
それを4人家族で2~3日で完食してしまいます。

後は作り方でしょうね・・・。

・まず塊肉を切って、フライパンで炒めた後、圧力鍋に入れて水をひたひた位に入れ、蓋をしないで煮る。灰汁を取ったら蓋をして加圧。10分後火を止めそのまま自然減圧。

・その間に、他の材料を切る。玉葱は半分を1口大に切って、残りをみじん切りにする。

・みじん切りにした玉葱をあめ色になるまで炒める。・・・実はこれに1時間かかりました。大きいざるに半分以上のみじん切りした玉葱ですから・・・。
炒めている間ずっと焦げないようにまぜ続け、手が腱鞘炎になるかと思いましたね・・・f(^_^)



↑これが炒め続けた玉葱です。
じれったくなって火を強くしてしまい、焦がすことがよくあります。
今日はうまくいった方かな?
そのままあら熱が取れるまで放置。

・一口大の玉葱とにんじんを油で炒めた後、水を入れて10分くらい煮る。
いつもならジャガイモも一緒に入れるんですが新じゃがみたいだったので、後で入れることにしました。
玉葱とにんじんを煮る時に、ココナッツミルク・摩り下ろししょうが・摩り下ろしにんにく・カレールーの1/3を入れて煮込みます。
そうすると結構、味が染み込みます。

・にんじんとかを煮込んでいる間にナンの生地を作ります。
必要な材料を合わせて練って1時間冷蔵庫で寝かせます。
そしてあら熱を取っていた、みじん切りの玉葱の炒めたものに蜂蜜を入れ、ペースト状にします。

・ジャガイモを油で炒めたもの・減圧していたお肉を煮汁ごと・ペースト状になった炒めた玉葱をそれぞれにんじんと玉葱の入っている鍋に入れて軽く煮る。

・残りのカレールーを入れて煮込む。今日はバーモントカレーとスパイシーリッチカレーの2種類を使いました。(カレールーは業務用の1Kgのものを買うことが多いです。)

・カレーを時々混ぜながらナンを形成して、フライパンに油をひかないで焼きます。



↑冷蔵庫から出したばかりのナンです。

子供達はライスよりもナンのほうが好きです。

そうしてようやく食べました。。。
お肉はとろとろと柔らかく、ジャガイモはほこほこ。。。
食べ始めは甘いんだけどそのうちスパイスが効いてきて美味しかったです。。。(^-^)v

明日になったらもっと味がなじんで美味しくなるといいな。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月01日 20時14分53秒
[暮らしの中で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.