269101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

随想録

随想録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ひつぢ広場 凱旋塾ひつぢさん
磊磊落落 FUTO2005さん
Echo返照 MshinrinMさん
shoutouseifuu shotokibaさん
日々の雑記(仮称) th12061154さん

Recent Posts

Comments

zankan1999@ Re:おそくなりましたが・・・(12/31) th12061154さま あけましておめでとう…
th12061154@ おそくなりましたが・・・ 明けましておめでとうございます。 本年…
zankan1999@ それもありかと思います FUTOさまこんばんわ。 おっしゃる通り…
FUTO2005@ 気になります ざんかん先生。こんばんは 最近空鷹塾…
zankan1999@ Re:良い話だけれどもね(08/23) shotokiba先生 こちらこそご無沙汰いた…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Profile

zankan1999

zankan1999

Headline News

2005.12.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ST[TNG]
NCC-2893-01

NCC-2893-02

NCC-2893-03

NCC-2893スターゲイザー。コンステレーション級。
ジャン・リュック・ピカード大佐が、エンタープライズD着任前に、
20年に渡って指揮をとっていたとされている。
・・・という資料もあるが、どうも2年の誤りらしい。
ワープナセルを4本持つ高速艦ということだが、具体的な最高速や、
武装については手元にデータが無くあまりよくわからない。
基本的にコンスティテューション級(エンタープライズA)
A02
の派生機種であり、円盤部周囲にディフレクターを設置し、
フェイザーキャノンや光子魚雷発射管が増設されているように見える。

NCC-60597-03

NCC-60597-02

NCC-60597-01

NCC-60597ファラガット。ネビュラ級。
これはギャラクシー級の派生機種で、ドーサルネックをとり、
第一船体と第二船体を直結、ワープナセルを吊り下げ、
第二船体後部に補機等を増設してある。
最高速はギャラクシー級と同じワープ9.6、
5基のタイプ10フェイザーアレイ、3基のマーク80光子魚雷発射管を持つ。
フェイザーアレイは、フェイザーバンクを帯状に並べたような構造で、
同時多方向に照射することが可能。光子魚雷も発射方向を調整できるらしい。
設計思想としては、これもコンスティテューションの派生機種ミランダ級
NCC-1864-01
と似ていると思われるが、23世紀の設計であるミランダ級は、
改良はされているのだろうが、100年後にも広く使われており、
ネビュラ級も戦闘力においては、特殊兵器を装着した場合、
ギャラクシー級をしのぐらしい。
一見ただの手抜きで作ったようにも見える割に、
両方ともかなり優れた設計らしいのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.03 19:39:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.