178682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

December 22, 2007
XML
カテゴリ:季節の歳時記
今日は朝からひどい雨&強風&寒~い。
年末だってのに、3連休だってのに、父は職場の旅行。
母と娘は、カッパに長靴の重装備でおでかけ。
親子クリスマスコンサートのハシゴをした。

まずは鶴見区民センターで弦楽四重奏。
自主保育のみなさんと。
マイミクまきさんが抽選あててくれた。
ありがとね!! (^∀^)/

『アイネクライネナハトムジーク』『威風堂々』など。
カルテットの『威風堂々』って???と思ったけど、
なかなか新鮮で、とてもよかった~。
『踊る子猫』は、娘の大好きな曲なので大喜び。
『情熱大陸』は、やはりカッコイイ曲ですな。

うううむ、やっぱ心が洗われるわぁ。
毎回思うけど、定期的に生音は聴くべきだなぁ。

Rも、すいぶんとおりこうに聴いていた。
さすがに45分過ぎたくらいから飽きてきたようだが、
騒ぐとかではなく、集中がきれた程度なので、
やはり子供は音楽が好きだなぁと思う。

「ママ、明日もバイオリン聴きにいこう」と。
「毎日やってないんだよ。CDでもいい?」
「えーーーー…。まいっか…」(^ー^;)


3時半からは天王寺区民センターで、
ライヤーコンサートがあったので、
鶴見区が終了後、急いで地下鉄に飛び乗る。

前のおはなしが長びいていたので、
コンサートには十分間に合ったのだが、
かなり面白そうなおはなしで、
子供もおとなも夢中できいていた。

ライヤーは、魂にプルプルくるような音色で、
たまりませんでした。
Rも真剣に聴き入ってました。

途中ねむくなったらしく、少しぐずったので、
やはりハシゴは無理か~と、帰ろうと思ったら、
「帰りたくない、聴いて行く」と。

『荒野の果てに』と『聖しこの夜』を合唱した。
歌いながら美しいメロディに感動していた。
この曲はライヤーの伴奏が一番しっくりくる気がする。
気持ち良かったぁ。
雨の中、無理して来てよかった~。


もう日もとっぷり暮れて、真っ暗。
雨もザンザカ激しく降っているのにもかかわらず、
本日の3つ目のイベント『OLD RIVER』に向かった。

『OLD RIVER』は天王寺区役所の前にあるCafeで、
紅茶好きのOさんが、紅茶好きの私に教えてくれたお店。

四天王寺夕陽が丘界隈には、通りかかることなどまずないので、
このチャンスにぜひ!!と思い、雨の中、娘とてくてく歩いた。
おばちゃんに道を尋ねたら、間違って教えられてしまって、
かなーり遠回りしながら、びしょぬれになってやっと着いた。

でも、よかったー。
どしゃぶりでも、わざわざ来る価値あり!!の美味しさ!!

紅茶はもちろんのこと、限定10食のカレーも!!
フルーティーな甘みで、スパイスが優しく効いており、
最後に辛さがぴりりっとくる感じ。
3歳には辛いかな?と思ったけど、娘はペロリ!!
母の分もとられた。
071222_rakuten-curry.jpg
ポテトサラダ、コールスロー、福神漬けがついており、
これがまたとっても美味しくて、娘と争って食べた。

071222_rakuten-set.jpg
デザートセットも美味しかったぁ。
これに丁寧にいれたアッサムのミルクティーが
ポットでついて750円。食後なら650円。
((((*口*;) 安くない!?

娘も苺ショートケーキをペロ~リ完食!!
これも美味しくて、クリスマスケーキを注文したくなった。

071222-cake.jpg
お土産用のケーキと紅茶を購入。
このケーキがなんだかとても可愛くて。
紅茶は帰宅後さっそく飲んだけれど、
お店で飲む方が格段に美味しかった。
そりゃそうだよねぇ。
とっても丁寧にいれてくれてたもの。


すっかり遅くなってしまったし、
雨の中ずいぶん歩かせたし、
子供らしくふるまえない場所ばかりだったので、
帰りはグズられてもしかたがないと思っていたけれど、
娘はなんだかとってもゴキゲンだった。

「今日は楽しかったねぇ」と、母娘デートを終え、
7時頃帰宅してから気がついた。
今日は冬至じゃん。
さっそくぜんざいを炊いた。
071222-rakuten-zenzai.jpg
マクロビオティック教室で習った
食養生料理の『あずきかぼちゃ』。
昆布と塩でコトコト煮るだけなんだけれど、
最後にてんさい含蜜糖を大さじ一杯くらいふるだけで、
ぜんざいっぽくなると言うのでやってみた。

普通のぜんざいよりはかなり甘さ控えめだけれど、少しも物足りなくない。
最後に入れることによって、表面が覆われて、
少ない量のワリには甘く感じるのだそうだ。
N先生の裏ワザ。ごっつあんです!!

材料もいいのよね~。
カボチャも小豆もてんさい含蜜糖も、
すべて我が故郷、北海道は十勝の名産品。
どれも最高に美味しいのを送ってもらったとこだから。
(お国自慢)(^∀^)v

ゆずは北海道にはない。
大阪に来て10年、はじめてゆず湯なるものに入ってみた。
とーってもいい香り!!
071222-rakuten-yuzuyu.jpg
娘も「いいにおーい!!」と大喜びしてくれた。
ふたりでお風呂でゆずをぶつけあって、
キャーキャー笑って遊んだ。


はああああ、長い一日だった。
楽しい冬至の一日だったなぁ。

娘の誕生日は夏至なので、
冬至になると半分きたって感じがする。
3歳と6か月。
どんどん育ってしまう娘。

子育ての最終目的は、子離れ、巣立ちかー。
さみしいねぇ。
さみしいからもっともっと楽しもう。


私の雨のおでかけ、最強コンビ!!
これとA.P.Cのレインコートで恐いものナシ。
↓エーグルが欲しいけど予算オーバーな方に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 23, 2007 01:45:24 AM
[季節の歳時記] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.