523636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

零戦大好き

零戦大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ta.gucci

ta.gucci

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

tagucci@ Re[1]:小野崎曹長乗機(02/09) 大尉を知って。さんこんにちは。返事が大…
大尉を知って。@ Re:小野崎曹長乗機(02/09) 曹長、台湾で落とされた?という話を聞い…
ta.gucci@ ohka Jagan Pillarisettiさんへ こんにちは。残…
Jagan Pillarisetti@ Re:SUIJO OHKA11(01/04) こんにちはta.gucci はい、ニューデリー…
ta.gucci@ Re:SUIJO OHKA11(01/04) Jaganさんこんにちは。ようこそ「零戦大好…

Freepage List

Headline News

2014/10/25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
カシャネンコ上面.jpg


今回は機体上面です。公表されている写真は僅か3点。図面は怪しいものが2点かな。側面透視図もありますが、どこまでが真実なのか分かりません。左斜から撮られた写真を頼りに小骨「リブ」を数えましたが既存図面と数が合わない。最後は写真を優先して作図しました。ここで悩んだのが補助翼「エルロン」の形状と面積。翼構造の主要部材である桁「スパー」は2本桁になっているのですが後桁(rear spar)はかなり前にありそうです。既存の図面では補助翼取付け位置が後方に寄っているのですが、私はあえて桁に添って作動するよう支直しました。飛行中は絶えず上下を繰りかえすわけですから、しっかりと桁にリンクしているはずだし、作動をつかさどるホーン類もこの桁にそって配置されていると想像するからです。そうは言っても補助翼面積が大きすぎる…。考えるに後桁が前よりなのは、前回述べた主翼の作動機構に関係するのではないかと言う事。ピボットを軸にして取り付け角度が変わるのですが、それを支える柱基部が前よりにあるがゆえに自然とそうなった。あるいはこの完全なプッシャー式のカシャネンコの場合はトラクター式に比べ、低速時にはプロペラ後流の恩恵を受けられないがゆえ、利きをよくする為に面積を大きくしたのか。こっちかな(笑)
ここらあたりご存じの方がいたらぜひ御教示戴ければありがたいのですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/10/25 10:01:44 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.