043835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ZINNIA 美しいところ

ZINNIA 美しいところ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

ほか

(27)

イタリア

(25)

神戸

(15)

自然

(11)

日本

(2)

趣味

(3)

絵画

(1)

フリーページ

お気に入りブログ

サインワールド Black and Blueさん
至極の景色を求めて POKHARAさん
釣魚大変!? かっちゃん大丈夫さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
+Kaoringo Life+ dumbo360さん
2006年11月29日
XML
カテゴリ:イタリア
サンタ・マリア・デル・フィオーレは、サン・ジョヴァンニ洗礼堂(11世紀~)・ジョットの鐘楼と大聖堂(14世紀~)で構成され、外壁は美しい白・緑・薄紅の大理石で装飾されています。近くで見るとかなり華やかですよ。

これまでゴテゴテの建造物を見過ぎた影響か、大聖堂の内部は案外シンプルに感じられました。やはりいたるところメディチの紋章が。

san_03.jpg

クーポラを内側から眺めると、ヴァザーリの天井画「最後の審判」が描かれています。

ヴァザーリ(1511-1574)が、「画家・彫刻家・建築家列伝」を完成させるまで、世にいう芸術家としての位置づけはなく、こういった技能のある人は画家であり、彫刻家、建築家、優れた職人でした。

ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ジョットもしかり、大聖堂のクーポラを設計したブルネレスキ、そしてヴァザーリも。昔の人は多芸多才だったのですね。「つくる」=「天からの閃き」であり、創造することに垣根がなかった時代なのでしょう。

san_02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月29日 09時41分43秒
コメント(8) | コメントを書く
[イタリア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.